« Museヘッドバンドの脳波センサーとRaspberry PiのAndroid Thingsを組み合わせた電子工作 | トップページ | 顔パスでハンバーガーが注文できる!?NECの顔認証システムがこんなところに »

2018年1月 5日 (金)

PC-98のあの起動音がどこでも楽しめるUSBドングル型デバイス

PC-98の”ピポッ!”という起動音をご存知の方って、どれくらいいるんでしょうね?

そんな人に、一度は聞かせてあげたいあの音。USBドングル型のデバイスとして売られているそうです。

ASCII.jp:PC-98の起動音がどこでも“ピポッ”と楽しめるUSBアダプター

「BEEP on USB ver1.0」というこのUSBアダプター。使い方はただUSBに挿すだけ。モバイルバッテリーでもOK。

基板の裏にはつまみが二つあって、一つはボリューム、もう一つは起動音の速度を変えられるというもの。

PC-98を知っている人しかわかりませんが、本体の動作速度によって起動音の長さが変わります。

昔、バイト先にPC-9801VM2とRXとがあり、VM2が「ピ・ポッ」という感じに対して、RXは「ピポッ」っていう感じ(わかります?)

それが我が家にあったBX(486SX)になると「ピョ!」って感じで。もうほとんど聞き取れません。

それが自分好みに再現できるようですね。なかなかニクいガジェットです。

蘇るPC-9801伝説 永久保存版―月刊アスキー別冊

« Museヘッドバンドの脳波センサーとRaspberry PiのAndroid Thingsを組み合わせた電子工作 | トップページ | 顔パスでハンバーガーが注文できる!?NECの顔認証システムがこんなところに »

パソコン系」カテゴリの記事

コメント

今の時代にPC98があったらぴょ!どころじゃないですね(w
PCI-Express版?のpicの中身もダウンロード出来るので試しに
作ってみたいですねー。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PC-98のあの起動音がどこでも楽しめるUSBドングル型デバイス:

« Museヘッドバンドの脳波センサーとRaspberry PiのAndroid Thingsを組み合わせた電子工作 | トップページ | 顔パスでハンバーガーが注文できる!?NECの顔認証システムがこんなところに »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村