« ATRと京大がディープラーニングを用いてfMRIで測定した結果のみで脳内の画像を再構成する技術を開発 | トップページ | ドンキの2万円PCをカスタマイズする »

2018年1月17日 (水)

360度撮影可能なiPhone用カメラ”Insta360 Nano S”国内発売へ

360度カメラというのはまだ買ったことがありませんが、動画を見ると面白そうですね。

iPhone合体版360度カメラの強化版、Insta360 Nano S発売。360度動画チャットやマルチビュー撮影対応 - Engadget 日本版

カメラというのは、狙った方向しか撮影できません。たまたま真横に面白いものが映ってても取り逃してしまいます。まあ、これが当たり前なわけですが。

このカメラは周囲をいっぺんに撮影可能。スマホを使ったVRで周りを見るように後で撮影した周辺の様子を確認することができます。これが360度カメラのいいところですかね?

お値段は税込み31299円。ちょっと高い気もしますけど、旅行先では威力を発揮してくれそうなカメラですね。

Insta360 Nano S

« ATRと京大がディープラーニングを用いてfMRIで測定した結果のみで脳内の画像を再構成する技術を開発 | トップページ | ドンキの2万円PCをカスタマイズする »

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 360度撮影可能なiPhone用カメラ”Insta360 Nano S”国内発売へ:

« ATRと京大がディープラーニングを用いてfMRIで測定した結果のみで脳内の画像を再構成する技術を開発 | トップページ | ドンキの2万円PCをカスタマイズする »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村