今年も恒例の雑誌の自炊作業
今年もたくさん本を買いました。
そのいくつかを、電子書籍化して残すことにしました。
最近は、買ったもののあまり読んでいない本が多いんですよね。電子化しておくと、出張中の新幹線の中などの隙間時間に読めるので、便利です。
今年もInterfaceが多いですね。2015年に買ったInterfaceも発見したので、今回まとめて電子化することに。
やることはいつも通り。裁断機にかけて
ばらばらになった本を
順次吸い上げていきます。
大体、1冊辺り10~15分程度(150~220ページ)。全部で3時間弱で完了。
これで今年も、すっきりと年を越せます。
ただ、そろそろ自炊機器もガタが気はじめましたね。
Snapscan 1300iはまだいいんですが、裁断機は刃こぼれが目立ちます。時々ホッチキスの針を裁断したため、刃が痛んできました。替えの刃が欲しいのですが、もう売ってなさそう。そろそろ買い替えですかね。
![]() |
« スマホで歩数を正確に測るには? | トップページ | GTC Japan 2017に参加しました »
「書籍・DVD」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- 「新鋭艦隊のポンコツ旗艦の提督と戦乙女たち」が1000pt越えを達成(2021.11.07)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 第9回 ネット小説大賞 一次選考通過は2作品(2021.08.15)
- 無料でKindle読み上げ機を作ってしまったという記事(2021.07.10)
コメント