ドンキの格安PC”MUGA ストイックPC”レビュー記事
ドン・キホーテに19800円の格安PCが発売されたというニュースが流れましたが、これを実際に使ってみたレビュー記事がEngadgeに出ていました。
ドン・キホーテの1万9800円激安ノート「MUGA ストイックPC」を買ってみた:旅人目線のデジタルレポ 中山智 - Engadget 日本版
いったいどういうPCなのか、個人的に気にはなってます。
スペックですが、Atomx5-Z8350(4コア、1.44GHz)、メモリー2GB、32GBストレージ。画面サイズは14.1インチ 1920×1080のフルHD。
Macbook Airを思わせるデザインのクラムシェルPCです。製造元はKeianのようですね。
まるでEeePC 4G-Xを思わせるスペック。今どきメモリー2GBでストレージが32GBというのは、ちょっと苦しいでしょうね。
ただ、タブレット端末と違ってキーボードがあるのが売り。そんなに使い勝手は悪くないようです。
でも、このPC。やはりメモリが少ないせいか、ブラウザの性能があまりよろしくないなど、影響は出ているようです。
文章を打ち込むにはちょうどいい端末かもしれませんね。
実は、クラムシェルPCが欲しいなあと思う今日この頃。
Gole1を持ってますが、PCとしては申し分ないんですが、やはりキーボードと画面の物足りなさを感じます。せめて普通サイズのキーボードに、7インチは欲しいなぁと。
でもメモリーが2GBなんですよね。これが4GBなら、買ったかもしれません。
出張などで文章をよく打ち込む方、寝床でブラウザをよく使う方などには、便利な端末かもしれませんね。
![]() |
PET製フィルムなのに強化ガラス同等の硬度! 『9H高硬度【反射低減】保護フィルム MUGA ストイックPC KNW14FHD-SL』 |
« 2018年のiPhoneはベゼルレス3機種と4インチSEの後継機が登場か? | トップページ | ”人工知能”特集のニュートン 2018年1月号を買いました »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 今年最後の大須訪問へ行って参りました(2021.12.18)
- Fire HD 10を購入(2021.12.03)
- PC Watchが25周年の生配信を11月10日 21時から(2021.11.08)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 雑貨屋のノートPC用スタンドでSurface Goを”クラムシェル”風にしてみた(2021.07.19)
« 2018年のiPhoneはベゼルレス3機種と4インチSEの後継機が登場か? | トップページ | ”人工知能”特集のニュートン 2018年1月号を買いました »
コメント