MacBookよりも安くて速いワンボードコンピューター”LattePanda Alpha”
ワンボードコンピューターの代表格といえばRaspberry Piですが、ことディープラーニングなどの用途に使うには性能が低すぎるのが難点。
もうちょっとマシンパワーが欲しいなぁという方のために、こんなボードが登場です。
MacBookよりはるかに低価格で同等以上の性能を持つシングルボードコンピューター「LattePanda Alpha」 - GIGAZINE
MacBookと同じCore m3を搭載するワンボードコンピューターがこの”LattePanda Alpha”です。
メモリは4GB/8GB、ストレージは32GB/64GB。メモリ4GBでストレージ32GBのWindows 10 Proプリインストール機が217カナダドル(約1.9万円)とかなり低価格なのが売り。
8GBメモリ、64GBストレージのWin10Pro機でも462カナダドル(約4万1000円)とお値打ちなお値段。
ワンボードコンピューターらしく、電子工作などに使えるという利点も備えているようです。
Kickstarterで資金募集中。すでに目標金額を大幅に超えており、商品化に向けて歩みだすのは間違いなさそう。
LattePanda Alpha - Soul of a MacBook in a Pocket-sized Board by Lattepanda — Kickstarter
ワンボートコンピューターというのは結構いろいろあるんですが、ちょうどいい価格と性能を兼ね備えたものはなかなかないですよね。
個人的には1万円でAtomプロセッサを搭載し、GPIOを備えたLinuxが使える端末があればありがたいんですけどね。Atom機ならすぐに作れそうな気もするんですが・・・
なかなかRaspberry Piのお手軽さを超えるワンボードコンピューターというのは出てきませんねぇ。
![]() |
Raspberry Pi3 Model B ボード&ケースセット 3ple Decker対応 (Element14版, Clear)-Physical Computing Lab |
« SONYからロボットやドローンで利用可能なToF方式距離画像センサーを発表 | トップページ | ネット限定のロッテ トッポ カラマンシーを堪能してみた »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- ケーブルクリップやらRaspberry Pi 4用ケース等を買ってみた(2021.07.11)
- Raspberry Pi 4でWindows 11が動く!?(2021.07.02)
- Jetson Nanoの固定カメラで人の動きを分析する「動線分析」をやらせてみた(2021.06.27)
« SONYからロボットやドローンで利用可能なToF方式距離画像センサーを発表 | トップページ | ネット限定のロッテ トッポ カラマンシーを堪能してみた »
コメント