Raspberry Piベースの何某Switchっぽいデバイス”Pip”
まあ、似ているといえば似ている、似てないといえば似てませんが。
Raspberry Piベースの携帯型デバイス「Pip」が開発中。ゲームやアプリを開発・実行できるニンテンドースイッチ風ガジェット | AUTOMATON
イギリスのハード・ソフトメーカーであるCurious Chipというところが開発中の”Pip”という携帯デバイス。
Pip - Digital Creation in your Pocket by Curious Chip — Kickstarter
Pipには”Curiosity”というプログラミングツールが内蔵されているそうで、Wi-Fi経由でPCからブラウザで操作可能。他にも、JavaScript・Python・Lua・PHP・HTML5、そしてGoogle版のScratchである”Blockly”などのプログラミング言語が使えるそうです。
中身がRaspberry Pi 3なので、40ピンコネクタを使った電子工作は当然可能。自由度は高いハードウェアですね。
お値段は2.2万円ほどから。Kickstarterにて資金募集中です。
でもこの写真を見てしまうと・・・
やっぱり”なんとかSwitch”のように見えてしまいますね。
![]() |
« iPhone X用にQi対応ワイヤレス充電機を購入 | トップページ | USB機器にタイマー機能をつけられるUSBケーブル »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 「DXに挑む!はじめの一歩 ~デジタルリテラシーを身につけよう~」にて登壇(2022.12.16)
- 忌まわしき暗黒の使者”G”を紫紺の炎に包みこの世から抹消せよ!的な装置(2022.10.18)
- Raspberry PiでUSBマイクから連続録音させる(2022.09.04)
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
« iPhone X用にQi対応ワイヤレス充電機を購入 | トップページ | USB機器にタイマー機能をつけられるUSBケーブル »
コメント