付箋印刷用の小型プリンター”nemonic”
会社や自宅で活躍しそうなプリンターですね、これ。
付箋に印刷できるミニプリンタ「nemonic」、スマホのメモを素早く印刷 - AKIBA PC Hotline!
この”nemonic”は、裏面が粘着面になっている感熱紙を使った小型プリンターです。
Bluetooth 4.1に対応しており、スマホからもプリントアウト可能。対応OSはWindows、Android、iOS。USBでも接続できるようです。
カードリッジは専用のものを使います。ホワイト、ブルー、イエロー、ピンクの4色があるそうです。
私の場合は、会社でちょっとしたメモ書きをよく付箋に書いて張り付けたりするんですが、手書きでは書ける文字数が限られてしまうため、ちょっと不便といえば不便。その点、プリンターならこの面積にめいっぱい書き込めそうです。
もっとも、そのためだけに税別15,800円、カードリッジ税別1,000円を払えるかどうかですが。
![]() |
« Windows 10でスタートメニューも通知もタスクマネージャーも”管理者権限で実行”も開かなくなった・・・時にやったこと | トップページ | TensorFlow+RNNを使ったマリオカート専用AI”MariFlow” »
「モバイル系」カテゴリの記事
- ELECOM製45W充電器を購入(2025.06.01)
- 出張用のCIOの45W充電器が!(2025.05.31)
- 20WのちっさいUSB-C電源+短いケーブル購入(2025.05.02)
- 「Google Play開発者サービスが00051000にメッセージを送信しようとしています」という怪しいメッセージが!?(2025.04.22)
- Seriaでケーブルホルダーとスマホスタンドを購入(2025.04.10)
「Android」カテゴリの記事
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり)(2025.05.30)
- Libero FlipのYouTube遅さ対策(2025.05.04)
- 大須に行ってきました & 次男用Android機を購入(2025.05.03)
- ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件(2025.04.29)
「iPhone」カテゴリの記事
- Air Podsがなくなったので「NAGAOKA」のイヤホンをiPhoneとペアリング(2025.07.05)
- iPhone 15 Plus購入から1年とひと月経ちましたが(2025.06.08)
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- 長男のiPhone SE(第2世代)の画面修理(2025.04.26)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
« Windows 10でスタートメニューも通知もタスクマネージャーも”管理者権限で実行”も開かなくなった・・・時にやったこと | トップページ | TensorFlow+RNNを使ったマリオカート専用AI”MariFlow” »
コメント