デスクワークで姿勢が崩れてきたら警告してくれるデバイス”8sense”
デスクワークで腰痛なんて・・・などと考えていた時期が、私にもありました。
そんな私は最近、腰痛に悩まされています。いや、正確には腰よりちょっと左側にずれたところが痛いんですが、明らかに座り方が悪いのが原因。
腰痛などの原因につながる着座時の姿勢。その姿勢が崩れたら警告してくれるデバイスというのがあるそうです。
デスクワークが多い人に!姿勢をチェックするデバイス「8sense」で腰痛や背中の痛みを予防 | Techable(テッカブル)
姿勢や動きをモニターする「8sense」というデバイスは、首のあたりに取りつけて姿勢をチェックして、姿勢が崩れたらばイブで知らせてくれるというものです。
スマホの専用アプリとの組み合わせで、現在の姿勢を詳細にチェックできたり、ストレッチを促進してくれる機能もあるようです。
お値段は79ユーロ(約1万円)から。姿勢が悪いなぁと気になっている人なら、一度試していただくのもよろしいかもしれませんね。といってる私は、間違いなく姿勢悪いですが。
![]() |
« 激安のAndroid 5.1端末”TONE M15”を使ってみた | トップページ | 38gの携帯電話が意外に便利な件 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 今年最後の大須訪問へ行って参りました(2021.12.18)
- Fire HD 10を購入(2021.12.03)
- PC Watchが25周年の生配信を11月10日 21時から(2021.11.08)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 雑貨屋のノートPC用スタンドでSurface Goを”クラムシェル”風にしてみた(2021.07.19)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
« 激安のAndroid 5.1端末”TONE M15”を使ってみた | トップページ | 38gの携帯電話が意外に便利な件 »
コメント