« ぐにゃぐにゃ文字をも突破するAIが登場か!? | トップページ | 色とりどりのLEDでアニメーションやゲームが楽しめるテーブル”LED Table” »

2017年11月 7日 (火)

コヴィアから1.6万円の格安Androidスマホ”FLEAZ Que +N”発売へ

もう1万円台でもそこそこの性能のAndroid端末が出る時代になってしまったようです。

コヴィア、1万5800円のAndroidスマホ「FLEAZ Que +N」を11月20日発売 - ケータイ Watch

コヴィアから15800円のAndroid 7.0スマホが登場です。11月20日発売。

この値段でCortex-A53(1.3GHz、クアッドコア)、メモリ2GB、ストレージは16GB、液晶は4.5インチ。重さは125g、バッテリーは2200mAh、NFCを搭載しています。

コヴィアというと以前はわりと残念な端末というイメージでしたが、スペック的にはアキバで買った6980円のAndroid 5.1端末”TONE M15”に近いですね。Androidが7.0という違いがあるくらいでしょうか?

最先端のスマホにはいろいろな機能がありますけど、あまり使わない機能が増え続けている感があって、それならいっそ安い方がありがたいというケースが多いですよね。

そういう要求に応えてくれる端末でしょうかね?これは。TONE M15はまあまあ使える端末ですが、どうなんでしょうね?使ってみないと何ともわかりませんが。

余談ですけど、この記事読んでてTONE M15にもNFCがないかと調べたら、ついてましたね。

20171101_18_59_00

この通り、Suicaリーダーを入れて、manacaを読み取ることができました。これは便利です。

最近安いAndroid端末でもそこそこ使えるという時代。イノベーションよりもコモディティ化に移行しそうな気配のスマホ。こういう端末が次第に増えていくんでしょうかね?

COVIA FLEAZ Que(フリーズ キュー)/ 4.5インチIPS液晶 / SIMフリースマートフォン / micro SIM ×1 / RAM:2GB FLASH ROM:16GB /

« ぐにゃぐにゃ文字をも突破するAIが登場か!? | トップページ | 色とりどりのLEDでアニメーションやゲームが楽しめるテーブル”LED Table” »

Android」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コヴィアから1.6万円の格安Androidスマホ”FLEAZ Que +N”発売へ:

« ぐにゃぐにゃ文字をも突破するAIが登場か!? | トップページ | 色とりどりのLEDでアニメーションやゲームが楽しめるテーブル”LED Table” »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ