Google製AIスピーカーをRaspberry Pi 3で作るキット”Voice Kit”
ケイエスワンから11月上旬には発売されるそうです。
Raspberry Pi 3と組み合わせて作るGoogle製AIスピーカーキット | ニコニコニュース
Raspberry Pi 3とこの”Voice Kit”を組み合わせると、ちょうどGoogle Homeっぽいものができるようです。
5月に「誰でも人工知能なガジェットが作れる!?GoogleからAIのDIYを支援する”AIY Projects”始動!: EeePCの軌跡」という記事を書きましたが、いわゆる”AIY Projects”の第1弾の製品がようやく売り出されるようです。お値段は3000円(税・送料別)。
音声認識とAI機能を搭載しており、例えば明日の天気を聞くと位置情報から明日の天気を答えてくれたり、赤外線リモコンを使って家電を動かしたり、Bluetoothでメディアプレーヤーをコントロールしたりと、かなりいろいろできるようです。
実はGoogle Homeが気になってましたけど、こっちの方が面白そうですね。Raspberry Pi 3を買わないといけませんけど、手軽なAIキットを手に入れてみたい方は、おすすめです。
![]() |
« NECがx86サーバーに挿して使えるベクトルエンジン”SX-Aurora TSUBASA”を発表 | トップページ | PasoconMini MZ-80Cのイベント »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- ケーブルクリップやらRaspberry Pi 4用ケース等を買ってみた(2021.07.11)
- Raspberry Pi 4でWindows 11が動く!?(2021.07.02)
- Jetson Nanoの固定カメラで人の動きを分析する「動線分析」をやらせてみた(2021.06.27)
« NECがx86サーバーに挿して使えるベクトルエンジン”SX-Aurora TSUBASA”を発表 | トップページ | PasoconMini MZ-80Cのイベント »
コメント