スマホで使える小型の白黒プリンター”PAPERANG”
中国製というのが気がかりですが、スマホで使える安価で小型の白黒プリンターがあるそうです。
アプリにアイデア! スマホで使える手のひら白黒プリンター - 日経テクノロジーオンライン
白黒プリンターというより、レジのレシートのようなプリンターとでもいった方がいいでしょうか?ロール式の感圧紙に印刷するタイプのプリンターのようです。
Bluetoothで接続し、Android、iOS機で専用アプリを入れて使用するタイプのプリンター。そのアプリには電話番号を登録する必要があるそうですが、日本の番号でもOKとのこと・・・だけど、ちょっと嫌ですよね。番号登録は。いい方法はないんでしょうか?
でもこういうプリンター、時々欲しくなることがありますね。
iPhoneで調べたことを、そのまま手書きで書き写して渡すことってよくあります。メールアドレスを知っている人ならそのままメールで送ってしまうこともありますが、事情によりメアドを知らないこともあるので、そういう人には紙で印刷して渡したいですね。
実はこのブログの記事を紹介することがあるんですが(ディープラーニングがらみの記事が多いです)、渡す相手によっては、そのURLを結構手書きで書いて渡すこともありますね。こういうときはこのプリンターがあると便利ですねぇ。
4000円ほどだそうですが、日本では8000円以上で販売されてますね。せめて5000円だったら、ちょっと考えたかなぁ。
![]() |
« 「全巻一冊 北斗の拳」がKickstarterで資金募集中 | トップページ | 30cm離れた場所のものまで充電可能なワイヤレス充電器”Pi”が来年登場か!? »
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
コメント
« 「全巻一冊 北斗の拳」がKickstarterで資金募集中 | トップページ | 30cm離れた場所のものまで充電可能なワイヤレス充電器”Pi”が来年登場か!? »
下記のサイトで興味を持ち、電話番号の件はありますがだめもとで中国GEARBESTから購入してみました。
iphoneで利用してみましたが、個人的な評価としては◎で非常に楽しいです。
日本の電話番号でも登録可能ですが、メールアドレスでも登録可能。
基本機能やベースのテンプレートのみを利用する場合は、登録不要。
(ネットにアップされているテンプレートを利用する場合は、登録が必要)
但し、ネットのテンプレートを利用する場合は、言語を日本語→中国語に変更する必要があります。
おすすめです。
日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/coltop/15/121539/080300047/
ChinaR(ちなーる)
http://www.chinadap.com/2017/03/paperang-p1bluetoothpaperang-p1.html
投稿: ipooon | 2017年10月 5日 (木) 20時08分
こんにちは、ipooonさん。
レビューありがとうございます。専用テンプレートは確かに面白そうですね。ただのプリンターとして使うだけではないのはいいです。
ただ、中国語に変更というのはちょっと抵抗ありますね。メニューがさっぱりわからなくなりそうです。
投稿: arkouji | 2017年10月 5日 (木) 20時46分