汚れたApple Watchの強い味方!?シャープの”超音波ウォッシャー”
皆さん、あまりご存知ないかもしれませんが、Apple Watchというのはよく汚れます。
私もApple Watch Sport購入からちょうど2年: EeePCの軌跡の記事で書いた通り、時々Apple Watch Sportを時々掃除しております。
私の持っているバンドは、比較的汚れを落としやすいため、それほど掃除に手間がかかりませんが、ウーブンナイロンのような繊維系のバンドだときっと汚れがたまりやすいんだろうなぁ・・・と思っていたら、やっぱりそうみたいです。
そんなバンドを掃除するのに、シャープの”超音波ウォッシャー”が便利なようです。
汚れたApple Watchよ蘇れ! シャープの「超音波ウォッシャー」はウーブンナイロンのケアに必須の存在だった - Engadget 日本版
で、洗った結果がこちら。
結構きれいになってます。側面部分を見るとよくわかりますね。
こういう繊維質系のバンドには、この超音波ウォッシャーが有効なようです。
他にも、漬け置き洗いというのもいいかもしれません。が、場合によっては色落ちすることもあるので、注意が必要です。
Apple Watch自体もSeries 2以降は一応防水なので、いっしょに洗うといいかもしれませんね。
本体の裏側、手首に接触する黒くて丸い部分の周囲によく垢がたまります。ここはほぼ週一は手入れしないとだめな感じ。
ただ、垢を取り除いただけだと、なんとなく脂っぽいものが残る感じ。これがきれいに落とせる方法が知りたいですね。
« iPhone X/8/8 Plusに搭載されているA11 bionicプロセッサの性能はIntel Core i5-7360Uをも凌駕しているか!? | トップページ | 「優秀な技術者を追い出してしまう方法」という記事 »
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
« iPhone X/8/8 Plusに搭載されているA11 bionicプロセッサの性能はIntel Core i5-7360Uをも凌駕しているか!? | トップページ | 「優秀な技術者を追い出してしまう方法」という記事 »
コメント