30cm離れた場所のものまで充電可能なワイヤレス充電器”Pi”が来年登場か!?
ようやくiPhoneにもワイヤレス充電が適用されましたが、こっちはさらにその充電パッドすらなくそうという充電器です。
30cm離れても充電できる無線充電「Pi」発表。充電パッド不要、複数台同時も対応でQi互換 - Engadget 日本版
この無線充電器”Pi”は、30cm以内にある複数台のワイヤレス充電端末を充電することができる機器だそうです。
この”Pi”という名前は、あの安価でIoT機器用に使われやすいどこかのコンピュータボードとは関係ないようです。MITが合格発表日などに円周率πにちなんだ数字を使うなど円周率と関係が深いことから、MIT出身の創業者が付けた名前だそうです。
この無線充電技術の凄いところは、充電される側が標準規格である”Qi”に対応していればよいという点。独自規格ではないため、例えばiPhone 8/8 Plus、Xでも使えるようです。
来年2018年に200ドル以下で発売するのが目標。充電パッドなしで複数台充電できるなんて、ちょっと欲しくなりますね。その前に、Qi対応機器がないといけませんが。
![]() |
« スマホで使える小型の白黒プリンター”PAPERANG” | トップページ | LTE版Apple Watch 3の単独使用はMVNOで利用不可 »
「Android」カテゴリの記事
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり)(2025.05.30)
- Libero FlipのYouTube遅さ対策(2025.05.04)
- 大須に行ってきました & 次男用Android機を購入(2025.05.03)
- ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件(2025.04.29)
「iPhone」カテゴリの記事
- Air Podsがなくなったので「NAGAOKA」のイヤホンをiPhoneとペアリング(2025.07.05)
- iPhone 15 Plus購入から1年とひと月経ちましたが(2025.06.08)
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- 長男のiPhone SE(第2世代)の画面修理(2025.04.26)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
« スマホで使える小型の白黒プリンター”PAPERANG” | トップページ | LTE版Apple Watch 3の単独使用はMVNOで利用不可 »
コメント