容量12万mAhの最強のモバイルバッテリー”suaoki PS5B 400Wh”
もはや”モバイル”という感じはあまりしませんが、一応持ち歩きが可能なバッテリーだそうです。
超大容量12万mAh/400Whの最強モバイルバッテリーの実力を試してみた!|@DIME アットダイム
容量は12万mAh。もうミリという単位はいらない気もしますが、そんな容量のモバイルバッテリーです。
重さは5.6㎏。あらゆるノートPCより重いです。
そんなバッテリーの使用レビューが上の記事。重いということを除けば、ほぼ最強です。
一体この容量だと、どれくらいのことが可能なのか?
こいつでできることは、以下の通り。
●スマートフォン(2~4W) 80回以上再充電
●タブレット(25~42W) 7回以上再充電
●ラップトップ(50W) 6時間以上
●デスクトップコンピュータ(100W) 3時間
●ミニ冷蔵庫(30~60W) 5~10時間
●30インチ LCD TV(98~156W) 2~4時間
●真空掃除機(200~300W) 1~2時間
●ブレンダー/プロセッサー(200~300W) 1~2時間上
・・・最後のブレンダーをわざわざ使う人がいるのかどうかわかりませんが、ともかく凄いです。小型冷蔵庫も小型のデスクトップPCでもいけます。
これだけの大容量ばってりーなので、当然ジャンプスターターとしても使用可能。
災害時の緊急用電源としては申し分なさそうですね。
ところで・・・充電時間がどこにもありませんね。どれくらいかかるんでしょうか?多分、空の状態では一日では無理そうな気もしますけど。どうなんでしょう?
![]() |
« Boschから服の汚れの原因物質を判別できるセンサー”X-Spect”発表 | トップページ | iPhone X/8/8 Plusに搭載されているA11 bionicプロセッサの性能はIntel Core i5-7360Uをも凌駕しているか!? »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 新しいSurface Go 4は法人モデル専用(2023.09.23)
- Surface Go 3 LTEがWindows 11に(2023.09.14)
- Surface Go 3 LTE (ただし4GBメモリー)を外に持ち出してみた(2023.09.10)
- モバイルな太陽電池パネルを使ってみたら(2023.09.07)
- わけありSurface Go 3 LTEを6万で購入、イオンモバイルにつないでみた(2023.09.03)
« Boschから服の汚れの原因物質を判別できるセンサー”X-Spect”発表 | トップページ | iPhone X/8/8 Plusに搭載されているA11 bionicプロセッサの性能はIntel Core i5-7360Uをも凌駕しているか!? »
コメント