500ドルのパスワード盗み機はiOS11で無力に
500ドルでiPhoneのパスワードを盗み出すという機械が手に入るそうですが、iOS 11ではこれが無力化されているそうです。
500ドルのパスワード盗み機がiPhoneをこじ開けられるバグはiOS 11でパッチされました | TechCrunch Japan
4桁のパスコードを使っているiPhone 7/7 Plusを解除できるというこの機械、
6桁のコードを使っていればiOS 10のままでも大丈夫なようですが、中には昔から使われている4桁を使い続けたいという人もいるでしょう。
そういう人は、正式リリース後になるべく早くiOS 11へあげておくのがよさそうです。
なおこの500ドルの機械、警察や一部サプライヤーが使っているようです。
パスコードを間違えるとiPhoneは反応しなくなるはずですが、以下の条件に合う端末の場合、1分以内に大量のパスコードを送り込んでもロックしなくなってしまうみたいです。
・iPhone 7/7 Plus、iPhone 6s/6s Plusの一部
・パスコードを変えて10分以内で、変えてからiPhoneを10分以上使っていない
・4桁のパスコード
なかなかこの条件に合致する端末も少ないんじゃないかと思われますが、そんな条件だとこの機械で破られてしまうようです。
ただ、iOS 11だと同条件でも破られなくなったようです。
他にもいろいろあるようですが、iPhoneの場合はなるべくアップデートはしておいた方がよさそうですね。
![]() |
« SONYがディープラーニング用開発環境”Neural Network Console”を無償公開 | トップページ | 中国のBitcoinマイニング工場 »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
- あれ?いつの間にかiPad miniのキーボード入力が……(2023.02.12)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
« SONYがディープラーニング用開発環境”Neural Network Console”を無償公開 | トップページ | 中国のBitcoinマイニング工場 »
コメント