iOS 11 パブリックベータ 2のインストール&使用感
iOS 11パブリックベータ版を使ってしばらく経ちましたが、先日iOS 11 パブリックベータ 2へのアップデートが来ました。
世間ではiOS 10.3.3のアップデートが行われてますが(うちもiPhone 6s以外はアップデートしましたが)、こちらは一足先にiOS 11を満喫。
・・・といいたいところですが、最近凄く不安定だったんですよね。
むーじゅーさんのコメントによるとタスクが確実に落ちるようになったと書かれてましたし、この辺りも改善されいているものと期待して、インストールしてみました。
さて、まずはタスク終了をテスト。
何度かやってみましたが、以前のように落としたはずのアプリが復活ということはなくなりました。iOS 10と同じ感覚でアプリ終了できます。
ただ、これもむーじゅーさんのコメントにもありましたが、”設定”の項目の多くが”英語”化されてました。
大して困ることはないんですが、ベータ1はちゃんと日本語だったのに、変な感じです。
一方で、アプリのアップデート表示は日本語化されました。
また、ベータ1では入っていた”News”が消えてしまいました。
そういえば唯一iOS 11で起動しなかった”dアニメストア”ですが、やはりライセンス認証のところでエラーが出ます。
これは、アプリ側の問題ですかね?早く修正してほしいものです。
その他のアプリはちゃんと使えました。私にとってはこのdアニメストアだけです、iOS 11で使えないアプリは。
このアプリも負荷が高そうだし、使えなくなってもおかしくなさそうだったんですが。
問題なく起動しやがりますね・・・いや、立ち上がることは決して悪いことではありませんが。
今のところフリーズはしてません。ベータ版なので覚悟のうえで使ってますが、前よりも安定して動いている感じです。
とはいえ、メイン端末にはまだ入れる気にはなりませんね。他の端末は正式リリースまでiOS 10で頑張ろうかと。
このまま正式リリースまでは、iPhone 6sのみでiOS 11を堪能することになりそうです。
![]() |
« MS社が写真に写っているものを言葉に変えてくれるAI”Seeing AI”を公開 | トップページ | Intelがディープラーニングに特化したUSBデバイスを発売 »
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 15 Plus購入から1年とひと月経ちましたが(2025.06.08)
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- 長男のiPhone SE(第2世代)の画面修理(2025.04.26)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
« MS社が写真に写っているものを言葉に変えてくれるAI”Seeing AI”を公開 | トップページ | Intelがディープラーニングに特化したUSBデバイスを発売 »
コメント