« 「君の名は。」DVD 買いました | トップページ | IOデータ製Wi-Fiルーター”WN-AX1167GR”が気になる »

2017年7月29日 (土)

カメラで写したものの長さを測定できるアプリ”AR Measure”

残念ながらiOS 11に搭載される”ARKit”という機能を使ったアプリのため、まだリリースされていないアプリですが、ちょっと気になりますね。

カメラをかざすだけでモノの長さが測れるアプリ「AR Measure」 | ライフハッカー[日本版]

この”AR Measure”はiPhoneのAR機能を使い、画面上の物体の長さを測定できるアプリです。

一体どうやって使うのか?それは動画を見ていただくとよくわかります。

どうやって距離感を測定しているのかはわかりませんが、実際のメジャーとの比較を見るとかなり正確な距離測定ができてるようです。

例えば家具を買う際に、自宅の天井から床までの距離を測定するときなど、実際のメジャーを使うとかなり大変。このアプリを使えばすごく簡単で便利ですね。

どれくらいの大きさまで可能なんでしょうか?さすがにうちの近所にあるタワークレーンの高さは測れませんかねぇ?

今iOS 11パブリックベータ 2を使ってるので、そちらで先行体験させてもらうわけにはいきませんかねぇ。

BOSCH(ボッシュ) レーザー距離計 ZAMO 【正規品】

« 「君の名は。」DVD 買いました | トップページ | IOデータ製Wi-Fiルーター”WN-AX1167GR”が気になる »

iPhone」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!毎日滝のような汗を流しながら
草刈機(2サイクルエンジン刈払機)で除草作業や
クワやスコップで猪の掘り崩した田圃の排水溝を掘り上げる作業に追われている毎日です。

 ということで、200gより小さいドローンのカメラにこの機能が有れば
大まかな測量がいとも簡単にできるのでは?
iOS搭載で高解像度のカメラが無許可で飛ばせるドローンに合体しているなら
でしょうがね。

 私は、猪被害で昨年作付けを見送った餅米の極狭い水田の面積を計るのに
「5mx5mx√25m」の直角三角形を紐で作り
それを基に一辺5mの正方形を並べ
正方形にならない残りの土地をいろんな形の三角形で近似的に表現し
面積を算出しましたが
独りでやったので手間が掛かりました。

 だからこういうカメラの応用技術が出て来ることを
期待しているんです!!

 多少の誤差が出ても、巻尺を持ちそんなに広くない場所で
あっちへウロウロ、こっちへウロウロやってると
もっと効率のいい方法は無いものかと・・・
思っていたのですよ。

こんにちは、enuteaさん。

そうなんですよね、それほど正確でなくても役に立つことってありますよね。

例えば車間距離など、大雑把な精度でも役に立ちます、と言ってもそういうのはすでにセーフティ関連で製品化済みですね。

個人的には、建物の高さが知りたいですよね。単なる好奇心ですけど、知ることができると嬉しいものです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カメラで写したものの長さを測定できるアプリ”AR Measure”:

« 「君の名は。」DVD 買いました | トップページ | IOデータ製Wi-Fiルーター”WN-AX1167GR”が気になる »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村