ドコモ光を一週間ほど使ってみて
ドコモ光に変えてから、一週間ほど経ちました。
前回の記事は平日夕方での速度を測定しましたが、その後いろいろな時間に測定。
これは明け方5時ごろの速度。今のところ、最高速です。
回線の問題なのか、アプリが悪いのか(RBB Speedってやつ使ってます)、速度のばらつきが多いんですが、3~4回測った中で中央値のものを表示。±5Mbpsくらいぶれます。
なぜか、何度測っても上りが速いというへんな状態ですが・・・こういうのって、速度規制かかってるとよくおこる現象のようにも思えます。
これは休日(日曜日)の13時ごろ。やっぱり、上りが速い。
なお、平日・土日に限らず夜が遅い。午後10時前後は体感的にも遅いですね。
が、なんだか速度がめちゃくちゃで、ベンチマークをとっても変な値ばかり出ます。下りが1Mbpsで上りが30Mbps、次に測ると下りが20Mbpsで上りが10Mbps・・・てな具合。
ただ、今まで使ったADSLが4Mbps程度でしたが、それよりは倍くらい速い感じ。下りは10Mbps程度は出ているものと思われます。
回線が遅いというより、サイト側の負荷も高いのが要因かもしれません。このブログも夜9~12時頃がアクセスが増える時間帯ですし、どこも同じようなものでしょうから。
こんなアップデート通知が来ててもうんざりしなくなりますね。朝だとさくっとアップデートしてくれます。
とまあ、おおむね満足ですが、1Gbpsと謳われているわりには10分の一も出ていないというのはどうかと。。。今のところ”100Mbps”だったら納得する程度の速度です。
それにしても、アップロード速度の速さを何かに活かせないでしょうかね・・・クラウドサービスを使えってことでしょうか?
最近ランサムウェアの被害の話があちこちで聞かれるため、自宅の最も重要なデータ(~500GB程度)をクラウドに保存するようにしたらどうかと考えるようになりました。
多少のデータは消滅しても惜しくはないですが、家族の写真データなどがやられるとへこみます。
最近、NASをドライブ接続しないでアドレスを直接入力(\\(NAS名)\(フォルダ名))でバックアップするようにしてます。
こうした方がランサムウェア感染時にもやられる可能性が低くなるといわれてますが、万全とは言えません。やっぱり、クラウドサービスも考えた方がいいのかなぁと。
上りの速度も速くなったし、いいサービスがないか検討中。そんなことを考えられるようになったのも、光回線のおかげですかねぇ。
NEC WiFi 無線LAN ルーター 親機 11ac/n/a/g/b 1300+450Mbps 3LDK 3階建 Aterm WG1800HP2 |
« ”魔女の宅急便”のその後・・・ | トップページ | AMDのZenコアを使ったサーバー版CPU”EPYC 7000”は32コアで22コアXeonの47%増し!? »
「パソコン系」カテゴリの記事
- わりといい感じの椅子を買った(2024.06.15)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
- 名古屋 大須へ行ってきました(2024.04.28)
- 東京ビッグサイトへ行ってきました(2024.04.25)
- 大須へ行ってきました(2024.03.22)
「iPad」カテゴリの記事
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- Apple Watch SEを使って10日ほど経過(ついでに東京旅行記)(2024.08.05)
- Apple Watch SEを買いました(2024.07.27)
- iPhone 15 Plusを使って4週間目のレビュー(2024.06.08)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
- iPhone 15 Plusを1日ほど使った感触(2024.05.13)
« ”魔女の宅急便”のその後・・・ | トップページ | AMDのZenコアを使ったサーバー版CPU”EPYC 7000”は32コアで22コアXeonの47%増し!? »
コメント