iOS 11では32ビットアプリは使用不能に!
以前から噂は流れてましたが、次期iOSの11からは32ビットアプリが起動不能になるそうです。
Apple、「iOS 11」で32bitアプリのサポートを終了 ー 起動及びインストール不可能に | 気になる、記になる…
WWDC 2017の後に開発者向けに公開されたiOS11betaでは、32ビットアプリが起動不能・インストール不可となっているそうです。
もちろん、32ビットのiPhone 5/5cはサポート外となってます。
ついに来るべくしてきた64ビットオンリーのiOSですが、その分効率化などのメリットはあるんでしょうか?ただアプリのサポートを切られただけでは意味がありませんよね。
確かに、下手に32/64ビットの両方をサポートし続けるとOSの肥大化を招いてしまい、ユーザーにとっていいことはないでしょうから、今回の措置は英断というべきかもしれません。でもやっぱり、なにかメリットが欲しいですよね。
長男はiPad Air 2を使っているのでいいんですが、次男がまだiPhone 5cを使ってるんですよね。そろそろ乗換を考えないとだめそうです。
![]() |
« Android向けWannaCry対策アプリに注意! | トップページ | 自分の血管年齢がわかる!?アプリ”血管年齢測定” »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
- iOS 13ではiPhone 5s/6シリーズ/SEが対象外に!?(2019.05.18)
「iPad」カテゴリの記事
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
- iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた(2020.04.05)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
« Android向けWannaCry対策アプリに注意! | トップページ | 自分の血管年齢がわかる!?アプリ”血管年齢測定” »
コメント