iOS 11では32ビットアプリは使用不能に!
以前から噂は流れてましたが、次期iOSの11からは32ビットアプリが起動不能になるそうです。
Apple、「iOS 11」で32bitアプリのサポートを終了 ー 起動及びインストール不可能に | 気になる、記になる…
WWDC 2017の後に開発者向けに公開されたiOS11betaでは、32ビットアプリが起動不能・インストール不可となっているそうです。
もちろん、32ビットのiPhone 5/5cはサポート外となってます。
ついに来るべくしてきた64ビットオンリーのiOSですが、その分効率化などのメリットはあるんでしょうか?ただアプリのサポートを切られただけでは意味がありませんよね。
確かに、下手に32/64ビットの両方をサポートし続けるとOSの肥大化を招いてしまい、ユーザーにとっていいことはないでしょうから、今回の措置は英断というべきかもしれません。でもやっぱり、なにかメリットが欲しいですよね。
長男はiPad Air 2を使っているのでいいんですが、次男がまだiPhone 5cを使ってるんですよね。そろそろ乗換を考えないとだめそうです。
« Android向けWannaCry対策アプリに注意! | トップページ | 自分の血管年齢がわかる!?アプリ”血管年齢測定” »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
« Android向けWannaCry対策アプリに注意! | トップページ | 自分の血管年齢がわかる!?アプリ”血管年齢測定” »
コメント