モールス信号で打てるキーボード”Forethumb BKモデル”
筑波大学の学生が作った”モールス符号で打てるキーボード”が売られているようです。
モールス符号でキーボード入力、タッチ式デバイス「Forethumb BKモデル」が店頭販売中 - AKIBA PC Hotline!
手のひらサイズの小さなUSBデバイスですが、表面がタッチセンサーになっており、「.」「-」の符号の組み合わせで文字入力ができるようです。
モールス信号を勉強したい方はもちろんですが、狭い場所でキー入力をしなきゃいけない人でも重宝するとのこと。いや、さすがに後者はフリック入力を使うんじゃないでしょうかね?
お値段は7,980円、タッチセンサー非搭載版が3,980円。
元通信兵だったり発光信号でラブレターを送ったことがあるとかで普通のキーボードや携帯のフリック入力よりもモールス信号を打つのが速いという方なら、入手したいキーボードですね。そんな人がどれくらいいるのかはわかりませんけど。
![]() |
« ダイソーの300円モバイルバッテリーの性能は!? | トップページ | 壁の中を透視できるスマホ用ガジェット”Walabot” »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 読めなかったDVD-RをHP ProBook 450 G1のドライブで読ませてみたら・・・(2023.03.08)
- PCコンフルで中古PCを買ってみた(2023.03.05)
- 春の大須へ行って参りました(2023.03.04)
- メインPC側面にあるSDカードスロットを使ってみたが(2023.02.26)
- 平日に大須へ行ってきました(2023.02.09)
« ダイソーの300円モバイルバッテリーの性能は!? | トップページ | 壁の中を透視できるスマホ用ガジェット”Walabot” »
コメント