リカーマウンテンの無料冊子”CavaTappi”でワインにそそられる・・・
うちの近所に”リカーマウンテン”という酒屋チェーン店があります。といってもこのお店がわかるのは、東海地方周辺でしょうかね?
わりとお酒の安いお店でもあるんですが、輸入酒・食品も扱っているため、ちょっとそこらにはないお酒などが買えます。
で、私が最近はまっているのは”輸入ビール・発泡酒”の飲み比べ。
この日買ってきたのはこれ。左から、オーストリア:ゲッサービール メルツェン、タイ:LEO、中国:青島ビール。
青島はわりと有名なので置いておき、真ん中のタイのやつはなぜか大量においてありました。店長が惚れ込んだんでしょうかね?
どうも私はエールビール、コリアンダーやオレンジピールの入ったもの、フルーティーなもの、イギリス、ベルギー製とは相性が悪いですね。イギリスのギネスビールはなんだかコーヒー入りビールを飲んでるような味で、どうも慣れませんね。
ドイツ製はわりと相性が良くて、私のお気に入りビールに”ラーデベルガー”、”レーベンブロイ”があります。タイの”シンハー”というのもわりとおすすめです。
おっと、ビールの話ではないですね、そのリカーマウンテンでもらえる無料冊子のお話でした。
時々こんな冊子をもらいます。CavaTappiというお酒関係のリカマンオリジナル冊子。無料。
あまり読んだことがなかったんですが、今回珍しく読んでみたところ・・・
ちょっとこのワイン欲しくなりました!
ワインってちょっと苦手な方なんですが、なんだかこいつなら飲めそうだと確信!今度買ってみようかな。
ちなみに一度だけ2005年ものの”オーパス・ワン”を飲ませてもらったことがありますが、あれは忘れられない味でした。ものすごく飲みやすいし、深みのある味。ちなみに1本10万円だったそうで。
リカマンでも2013年ものが3.5万円でしたね。高いですが、もう一度飲んでみたいワインです。
日本酒も載ってました。
こういう日本酒なら私でも飲めそうですね。実は日本酒・焼酎もあまり好きではないんですが・・・でも一度だけすごいいい日本酒を飲んだことがあって、あの味が忘れられません。どういうお酒だか知らないので、残念ながら未だに巡り合いませんが。
こんなギフトセットがあるようです。
まさに世界のビールを12本集めたセット。ギネスビール以外は飲めそうですね。
ビールは瓶と缶、どっちがうまいか!?という対決記事。
同じ形、条件のグラスに注いでブラインド評価した結果は・・・
瓶の圧勝!!
私もドイツのラーデベルガーを瓶・缶それぞれ買ったことがありますが、確かに瓶の方がいい味でしたね。これは納得の結果。
お酒のつまみになりそうな食べ物の紹介もあります。
ちょっとこの燻製ベーコン、食べてみたいですね。そろそろ発売のようです。
が、それ以上に気になるのはこの”レトルトカレー”特集。
特にこのキーマカレーのページにはちょっと惹かれてました。
リカマンで売ってたんですね、キーマカレー。私結構好きなんです、このキーマカレー。
とまあ、無料の冊子といえども侮れないことが判明。
季節刊の冊子のようなので、今度は秋に出る模様。もらったら今度もじっくりと読んでみるつもりです。
![]() |
世界のビール 12カ国12本 飲み比べ ギフトセット 【プリムス、バスペールエール、ドレハー、ビンタン、コロナ、ほか全12種類】 専用ギフトボックスでお届け |
« AmazonがFire Phoneの後継スマホ”Ice”を発売か!? | トップページ | 10.5インチ版iPad Proの使い勝手は? »
「その他」カテゴリの記事
- おとといのPV数が異常過ぎる件(2023.10.21)
- 中部国際空港(セントレア)へ行ってきました(2023.08.19)
- インドア向けにアウトドアなチェアを買った(2023.08.01)
- ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)へ行ってきました(2023.07.30)
- Yogiboのビーズを補充してみた(2023.05.03)
« AmazonがFire Phoneの後継スマホ”Ice”を発売か!? | トップページ | 10.5インチ版iPad Proの使い勝手は? »
コメント