睡眠分析アプリ”AutoSleep”を使って1か月以上がたちましたが
Apple Watchで睡眠分析!熟睡時間がわかるアプリ”AutoSleep”: EeePCの軌跡の記事でも書いた、Apple Watchを使った睡眠分析アプリ”AutoSleep”を、あれからずっと使い続けております。
一か月以上経過したため、そろそろ睡眠の質に何か進展があるかなぁと思ってチェックしてみましたが。
5月を中心に表示してますが、全然変わりませんね。相変わらずです。
むしろ、最近の方が睡眠時間が減ってきたような気が・・・
睡眠の質はこの通り。まれに100%が出てきますが、あまりパターンはなさそうです。
”深い睡眠”ではこんな感じ。
私は睡眠が浅いんですかね?大体2時間ちょいが平均です。
木・金曜日あたりがやや長めの傾向がありますけど、明確なパターンはなさそうです。
この辺りを機械学習で予測分析できるといいんですが、ファクターが少なすぎ。例えばその日にどんな出来事があったとか、スマホをどれくらい使ったとか、そういうものを残さないと十分分析できませんね。
ただ、最近感じているのは「枕があっていないんじゃないか?」ということ。
ちょっと低すぎ&硬すぎに感じるんですよね。買い替えればいいんですが、枕って店で触ってみて良い悪いが判断できるものでもなく、つい買いそびっております。
とはいえ、そろそろ何とかしたいですねぇ・・・枕変えて、睡眠分析してというのが今月の目標です。
![]() |

« 自然な韻律で応答してくれる技術”HEARTalk”が使える基板 | トップページ | 例のバス事故の動画をバス会社はネット転送ですぐに把握 »
「iPhone」カテゴリの記事
- Air Tag買ってみた(2022.08.07)
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- あずきが音を立てるだけのアプリ「あずきザザー」(2022.06.27)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
« 自然な韻律で応答してくれる技術”HEARTalk”が使える基板 | トップページ | 例のバス事故の動画をバス会社はネット転送ですぐに把握 »
コメント