10.5インチのiPad Pro登場など
WWDC 2017が開催されて、噂通り新しいiPad ProやiOS 11、Macbook等が発表されました。
速報:10.5インチiPad Pro発表。6コアA10X Fusion、True Toneディスプレイ搭載。12.9インチも更新 - Engadget 日本版
私にとって最も気になるのはこの新しいiPad Pro。本体サイズはほぼそのままに9.7インチから10.5インチになってます。
6コアのA10Xプロセッサに120Hzのリフレッシュレートと性能ももちろんアップしている模様(12.9インチ版も)。
本日から受付開始、届くのは4営業日以内となってるらしいです。価格は以下。
【10.5インチ Wi-Fiモデル】
64GB:69,800円、256GB:80,800円、512GB:102,800円 (以下 税抜)
【10.5インチ Wi-Fi+Cellularモデル】
64GB:84,800円、256GB:95,800円、512GB:117,800円
ついに下は64GBから、最上位モデルは512GBストレージになりましたね。
他にもソフト、ハード両方の発表が目白押し。
速報:アップルWWDC 2017初日キーノート (逐次更新) - Engadget 日本版
iOS 11についての発表あり。個人送金可能、コントロールセンターの改善、AppStoreやHomeKitの進化、そしてApple Musicを組み込めるMusic APIの提供、機械学習機能強化、ARKitなどの提供も発表。
例年通り、9月に一般配布開始だそうです。
Macbook、Macbook Proの新型発表。こちらは第7世代Coreiを搭載。
iMac Proの発表もありましたね。18コアXeon搭載だそうです。一体型Macが最上位となるのはMacintosh SE/30以来じゃないでしょうか?
地味にWatchOS 4の発表もありました。トイストーリーの文字盤デザインが登場。
しれっと”Dexcomのセンサーから血糖値情報”というわりと重要な要素が登場してましたが・・・これ、次期Apple Watchから搭載されるんでしょうか?
他にもApple TVのAmazonプライムビデオ対応や、”Siriスピーカー”といわれてたHomePodの発表もありました。
HomePodは空間を認識してオーディオを最適化してくれるんだとか。もちろん噂通りSiri対応。HomeKitと連動してAI執事にもなるようです。お値段は349ドル。ただし日本では当初未発売の模様。いつ発売されるんでしょうかね?
珍しく、WWDCでハードの発表が目白押しでした。特にiPadは先の第5世代iPadとあわせてシリーズ大幅刷新となりましたね。iPad miniを除いては。
でもやっぱりApple最大の発表会は3か月後の9月のアレ。今年はiPhoneのデザインが大幅刷新されるとのこと。6月でこれだけ盛り上げた以上、9月のはさらに派手にやらかしてくれるものと期待してます。
![]() |
« カールおじさんの絵本”カール おらが村のお話” | トップページ | Android向けWannaCry対策アプリに注意! »
「iPad」カテゴリの記事
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
« カールおじさんの絵本”カール おらが村のお話” | トップページ | Android向けWannaCry対策アプリに注意! »
コメント