« イオンのディスプレイもWannaCryにやられる・・・ | トップページ | 折りたたみBluetoothキーボード買ってみた »

2017年5月18日 (木)

テレビに夢中な子供を制止できる電子工作”全自動こどもTVあきらめるマシーン”

テレビから離れられない子供だけでなく、NHK受信料を払いたくない大人まで・・・いや、子供に絞って話ししましょう。

ちょっと面白い電子工作事例があります。

全自動こどもTVあきらめるマシーン | Maker is You!

その名も”全自動こどもTVあきらめるマシーン”。そのまんまですね。

要するに、テレビアンテナにバイパスし、遠隔操作で受信レベルを故意に下げるという電子工作。

いくらテレビに夢中でも、写らなくなったら離れるしかありませんよね。

もっとも、これであきらめてくれればいいんですが・・・

我が家の場合、こういう事態に陥るとすぐに”パパが何とかしてくれる”的な無茶ぶりをされます。

この機器の効力を発揮するには、普段から”頼りないパパ”を演出する必要がありますね。

もっとも、我が家の場合はテレビではなくYouTubeですが。

YouTubeの場合はかんたんですよね、あきらめマシーン。

うちはiPhoneなので、いよいよいうことを聞かない場合は”iPhoneを探す”で端末ロックをかけるという荒業ができます。

あまりにいうことを聞かないことがあって、一度だけやりました。泣きついてきましたが、一晩ほったらかしにしました。時にはこういうことも大事です。

テレビではこうはいきませんよね。こういう電子工作が必要です。

シャープ 32V型 AQUOS ハイビジョン 液晶テレビ 直下型LEDバックライト 外付HDD対応(裏番組録画) LC-32H30

« イオンのディスプレイもWannaCryにやられる・・・ | トップページ | 折りたたみBluetoothキーボード買ってみた »

Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事

コメント

簡単ですが実用的な仕組みですね(w
これこそ大人の電子工作って感じです

こんにちは、mokekyoさん。

アイデアがいいですよね。こういう単純ながら目的が明確で、効果も抜群なものって毎度感心させられます。

今の日本の製造業って、こういうのがないんですよね。必要かどうかわからない機能をてんこ盛りにした製品を何種類も作って、結果魅力のないものを量産してます。もっとストレートに訴える商品を一つくらい出せばいいのに、やっぱり責任逃れ的な体質がそういう企画ばかりを通してるんですかね。と言ってる私も製造業な人間ですが…

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« イオンのディスプレイもWannaCryにやられる・・・ | トップページ | 折りたたみBluetoothキーボード買ってみた »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ