テトリス専用端末”Tetris MicroCard”
テトリス専用端末”Tetris MicroCard”が秋葉原のツクモパソコン本店IIで販売されてるそうです。
どこでもテトリスが遊べる!カードサイズのゲーム機「Tetris MicroCard」が販売中 - AKIBA PC Hotline!
要するにこの筐体は「Arduboy」がベースなわけですが、Arduboyと違って書き換えは不能。ちなみにお値段は税込み6,999円。ちょっと高いですね。
といっても、昔はあれほどよく見かけたキーホルダー型のテトリスというのはもう売られていないらしいので、常にテトリスを持ち歩きたいという方はこれくらいしか選択肢がなさそうです。
そういえば、テトリスのX1版を持ってました。多分、今でも持っていると思いますが、X1版があるということはつまり20年以上前に流行ったゲームなんですよね。未だに愛されてるというのもなかなかすごいことです。
ただテトリスをやりすぎると、机の引き出しの中身やカバンの中を隙無く詰めこむようになったり、電車や人混みの空いている隙間に入り込みたくなったりして実生活に影響が出始めるので、ご注意を。
![]() |
« ”平日”のレゴランドへ行ってきました! | トップページ | Intelから最大18コア/36スレッドの”Corei9”シリーズ発表 »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 「DXに挑む!はじめの一歩 ~デジタルリテラシーを身につけよう~」にて登壇(2022.12.16)
- 忌まわしき暗黒の使者”G”を紫紺の炎に包みこの世から抹消せよ!的な装置(2022.10.18)
- Raspberry PiでUSBマイクから連続録音させる(2022.09.04)
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
« ”平日”のレゴランドへ行ってきました! | トップページ | Intelから最大18コア/36スレッドの”Corei9”シリーズ発表 »
コメント