テスラコイルで奏でる”セルリアン テーマ”
テスラコイルで音楽が奏でられるとか、普通は思いませんよね・・・
テスラコイルの放電音で演奏する「セルリアンのテーマ」に驚きの声 これがセンボルトペンギンか…… - ねとらぼ
そんな技術の無駄遣い離れ業を披露してくれるのはご存知ニコ動の”ニコニコ技術部”。
あの独特の音楽に、このテスラコイルの出す音が妙にマッチしてますね。
他にも”ようこそジャパリパークへ”などもあるようです。
それにしてもどうやってこんな音を出しているのか?動画中に解説がありますが・・・よくわかんないや。
けものフレンズの放送が終了してかれこれひと月以上たちましたが、まださほどグッズが出ていない模様。けもフレロスってやつはまだまだ続いています。
今度はどんな科学力ゥ・・・ってやつがでてくるんですかねぇ・・・あらぬ方向に技術が注がれる懸念はまだまだ続きそうです。
![]() |
« HPC 夏・秋キャンペーンちらし!今回のキーワードはやはり”ディープラーニング” | トップページ | 世界的に猛威を振るうランサムウェア”WannaCrypt”対応としてWin XP/8向けのパッチ配布 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- 「いらすとや」が毎日更新止める……(2021.01.27)
- ベイルートでの爆発事故振り返りサイト(2020.09.17)
- 小説家になろう 第8回ネット小説大賞 一次選考に2作品が選ばれました(2020.04.11)
- 自分の誕生日に全米チャートNo.1だった曲を調べるサイト(2020.02.05)
コメント
« HPC 夏・秋キャンペーンちらし!今回のキーワードはやはり”ディープラーニング” | トップページ | 世界的に猛威を振るうランサムウェア”WannaCrypt”対応としてWin XP/8向けのパッチ配布 »
理屈はわかりますが実際にやるってのは
凄いですね。無駄遣いって言うか何でも
やってみるという姿勢を見習いたいです(w
投稿: mokekyo | 2017年5月17日 (水) 00時38分
こんにちは、mokekyoさん。
技術もすごいですが、発想も吹っ飛んでて凄すぎです。日本は技術はすごいが発想が…という一般論を吹き飛ばしてくれる事例ですね。
こういう発想を私もしたいんですが、なかなかそう簡単にはいかないですよね。
投稿: arkouji | 2017年5月17日 (水) 04時19分