懐かしのアドベンチャーゲーム”ポートピア連続殺人事件”
「犯人はヤス!!」がキャッチフレーズの、あのゲームがAKIBA PC Hotlineに出てました。
ボクたちの堀井雄二さん作品といえば、コレ!「ポートピア連続殺人事件」 - AKIBA PC Hotline!
実は私はファミコン版でやりましたが、オリジナルはパソコン版。PC-8801/8001mkII シリーズやX1(テープ版)など多機種で展開されたゲームソフトです。上の記事中ではPC-8001mkII 版が紹介されてますね。
のちにドラクエシリーズで有名になる堀井雄二氏が手掛けたゲーム。つい引き込まれてしまうストーリー、意外な犯人、ただの犯人探しに終わらない作りこまれた作品でした。
といっても、内容をほとんど忘れちゃったんですよね・・・どこかでリメイクしてくれないでしょうか?
一応動画は残ってますが・・・これはファミコン版ですね。早すぎて、何が何だかわかりませんが・・・やっぱり自分のペースでやりたいですねぇ。
なお、PC-8001mkII版だと以下のような画像に。
ちなみにX1版なら一度だけ遊ばせてもらったことがあります。
うちのX1でできなかったのは、このゲームがテープ版しかなかったためなんですが。フロッピー版が出ていたら買ってたかもしれませんね。
その後「オホーツクに消ゆ」というゲーム(同じく堀井雄二氏のシナリオ)が出たんですが、今度はX1が外されてしまいまして・・・どんだけ堀井氏のゲームに縁がないんですかねぇ。
ちなみに動画はありました。懐かしいですねぇ。友人宅のMSXでやらせてもらったんですが、こっちはなんとなくストーリーを覚えてます。
最近やったこの手のゲームは「えどたん」でしたね。
なかなか面白い謎解きゲームはないので、こういう昔のゲームをリメイクしていただけるとありがたいですねぇ。
![]() |
« 長すぎる楽天の商品ページをマリオカートに!? | トップページ | MZ-80Cが1/4サイズでよみがえる!「PasocomMini MZ-80C」10月発売 »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
« 長すぎる楽天の商品ページをマリオカートに!? | トップページ | MZ-80Cが1/4サイズでよみがえる!「PasocomMini MZ-80C」10月発売 »
コメント