話題騒然!?のレゴランド・ジャパンへ行ってきました!
どういうわけかネット上ではネガティブキャンペーンが繰り広げられている、あのレゴランド・ジャパンへ行ってまいりました。
ぼったくりだの、人気がなくてすかすかだの、狭くて楽しくないなど、いろいろ言われているようですが、こういうことは”現地現物”で確認するのが私の信条でして。
車で行った方が早いので、この金城ふ頭駐車場を利用しました。
レゴランド専用ではなく、この周辺施設(レゴランド、ポートメッセ、リニア鉄道館など)共用の駐車場。名古屋市営で、収容台数5000台。
伊勢湾岸道路 名港中央IC下りて左によると、ここに直接いける道路につながります。
これまでもリニア鉄道館やポートメッセへ車で行ったことがありますが、駐車場のわかりにくさがネックでした。これが解消されたのはありがたいですよね。
ちなみにこの日支払った駐車場代は1500円(10~17時半くらい)でした。
まあ、さすがにゴールデンウィークですから
「誰だ!すかすかなんて言ったのは!!」
と叫びたいくらい人があふれてました。ちなみに目の前の列はチケット窓口へ続いてます。
なお、正門の前にはクレーンが3基ほど展開中。どうやらレゴランド ホテル作ってるみたいです。
さて、20分ほど並んでようやくチケット購入。やっと入れます・・・
私が入ったときは開園して30分ほど。それなりに人はいましたが、まだまだ少ない方で。
最初にこんなパンフをもらいました。
園内のマップ付き。これである程度の場所は把握できますが。
やはり情報量が少ないので、このKindle版の”レゴランド・ジャパン 完全ガイドブック”に頼ってました。
お店やアトラクションが写真入りで紹介されているので、パンフよりは役に立ちます。
今にして思えば、Kindle版より紙版の方が使いやすいですね。見たいところを出そうにも、電子書籍ではページめくりが大変。
まず向かったのは、この”オブザベーション タワー”。
50人ほど座れる座席をのせた部分が回転しながら
56mほどの高さまでゆっくり上昇するという展望台です。
さっそく、私も乗りました。
レゴランド中央付近は”ミニランド”といわれる領域。
レゴで作られたジオラマがたくさん並んでます。
ところで、レゴランドのそばには伊勢湾岸道が走っていて、これが結構な高架道路なため、レゴランドの没入感を損ねているという批判がありましたが。
実感としては、高速道路自体はわりと離れているので、意外と目の焦点の外にあって気になりませんでした。道路自体も細いですし。
むしろ邪魔に感じたのはこのポートメッセ名古屋のこのドーム。
存在感が半端ないため、ランドの南側ではこれが意外とうっとおしく感じます。
もっとも、この建物は近々壊される予定。このドーム部分は移転されて、この跡地もレゴランドに変わります。
レゴランドの特徴というべきか、水系のアトラクション・オブジェが多いですね。
真ん中に映ってるのは、スクイッド・サーファーという、水上の乗り物に乗って水をかけあう乗り物。地上からも参戦可能。
他にも水が飛んでくる場所が何か所かあるためポンチョが売られているほど。一回300円で服を乾燥してくれるサービスもありました。
これからの季節はいいですが、冬はどうするんですかねぇ。
正門付近。
このボリュームを見ると、確かにTDRあたりと比べると狭い。東京ディズニーランドの4分の1程度の広さといわれてます。
まあ、狭いといっても、うちの家族が朝10時~17時くらいまでうろうろできるくらいの広さ。
歩数にして9000~1万歩は歩きました。その程度の広さということで。
という感じで空中散歩を終えて地上に降りると、そこはレゴランドのジオラマが広がる”ミニランド”。
砕氷船ふじがつくられているあたり、こだわりを感じます。
名古屋駅前にあるモード学園や
名古屋城
一見するとお台場にある”あれ”に見えますが、これは名古屋市科学館。下にあるオレンジと白のH-2ロケットが目印です。
他にも姫路城や
京都の東寺
平等院鳳凰堂。10円玉に描かれているあれですね。
レゴ製 新幹線も走ってます。
盆栽のようなものが埋め込まれた、なんだかよくわからない建物まで、いろいろです。
マイクラやっている人だと、ちょっと惹かれてしまうかも。うちの長男はそんな感じでした。
そういえば、札幌とされるこの辺りでは、スキー場になっている斜面があるんですが
裏側に回ると、雪山から普通の山の斜面に変わり始め
最終的に富士山になりました。
日本全国の名所を紹介するにはスペースが狭いため、こういう表現になっているようです。
音楽の合わせて水を噴出しているこの噴水。
不思議と、大人の私でも見入ってしまいました。
が、油断してるとこいつも水をかけてきます。
ところで、園内には時々こういうレゴで作られたモニュメントが設置されてます。まあ、レゴランドですから。
しかし、うちの子供らのように、こんな感じで遊んでしまう人も多いようで。
上ってはいけないところはそういう掲示がしてあるので、こんなことをしてもOKなようです。
そういえば、TDRだとセルカ棒は禁止でしたけど、このレゴランド内ではあちこちで使われていました。OKなのかな?
入り口付近の持ち物検査をくぐりぬけて持ち込めているくらいなので、OKなんでしょうね。
昼食は正門付近にある”チキンダイナー”でとりました。
どうやらここが園内最大の食事処のようです。
例の1350円のハンバーガーセットはここにあります。
まだ11時ちょっと過ぎくらいでしたが、既にこの列。
ですが、カウンターもそこそこあって、思ったより早くさばいてます。
列に並んでいるときにメニューをくれました。
ぼったくりといわれるハンバーガーセットにしようかとも思ったんですが、家族4人なら3990円の”ファミリーバスケット”の方がコスパがいいということで、こちらをチョイス。
で、これが3990円セット。ちょっとばらばらで申し訳ありません。
ケンタッキー・フライド・チキンでいうところの、オリジナルチキン8個、ポテトLサイズ、ドリンクMサイズが4つづつというところでしょうか。ケンタッキーでも3000円オーバーくらいのセットになりそうです。
なぜかセットには書かれていないミニトマト入りコールスローサラダが2つついてきました。もしかして、批判を受けてのサービスでしょうか?
チキンの味はケンタッキーほどとは言いませんが、まあまあの味です。
なお、レゴブロック型のポテトではなく、ごく普通のフライドポテト。あれはまた別の場所(”レゴ・シティ”エリア内の”マリーナ・スナック・シャック”というお店)で扱ってます。
そちらも手に取ってみたくて後で行ってみたんですが、あまりの人気ですごい列だったため、あきらめました。
なお、レゴランド内のトイレはこんな感じ。いちいちカラフルです。
ちなみに、どこかのランドのように鏡がないなんてことはありません。
食後は子供らの好きな場所へ行くことに。
園内はこんな感じのブロック(スポンジ製)があちこちにあります。
レゴランド内には”ブリックトピア”、”ファクトリー”、”パイレーツ・ショア”、”アドベンチャー”、”ミニランド”、”ナイト・キングダム”、”レゴ・シティー”の大きく7つのエリアがありますが、ミニランド、ファクトリー、ナイト・キングダムを除くエリアにはひとつづつ遊具があります。
上の写真は、アドベンチャーにある遊具。
中では、スポンジ玉を使って子供らが死闘を繰り広げてました。
レゴ・シティー内にある遊具はかなり大きい。この規模のものが3つほどあります。
ただし、この滑り台のように”調整中”とされている遊具もあり。
これ、多分急すぎて危なくねぇ?ってことで閉鎖されたんじゃないかと。まだまだ手探りなようです。
ブリックトピアにあるのはブロックでひたすら遊べる空間。
足の踏み場もないくらいのブロックで敷き詰められたところや
こんな感じの街が作れるところもあります。
ここに五重塔やビルが並んでますが、これはぶっ壊しても構わないようです。みんなもったいないのか、ほとんど壊されていませんが。
他にもこんなでかいビルが展示されてました。さすがにこれは壊されないようになってましたが。
さて、遊具ばかりではなく、乗り物もいろいろあります。
このサブマリン・アドベンチャーは、このレゴランドでも売りの一つ。
魚とレゴのオブジェが入った水槽内を巡る乗り物。時々サメが泳いできます。
ゆっくり動くアトラクションなので、2歳以下でもOK。
レゴランドはゆるいアトラクションが多いという印象ですね。
なお、最も激しいアトラクションはこの”ザ・ドラゴン”というジェットコースター。
実際に乗った妻と長男の話だとこれでも結構な迫力だったようですが、高低差はこの程度なので、近くのナガシマにあるスチールドラゴンほどではありませんね。
乗り物に関しては物足りないというのは本当のようです。
ただ、TDRにありがちな暗くて恐怖心をあおるようなものが少ないため、怖がりな子供には優しい施設といえるかもしれません。
ちなみに、ザ・ドラゴンを抑え気味にした”ドラゴン・アプレンティス”というジェットコースターもあり。こちらは身長90センチから行けます。
ちなみに人口密度が最も高かったのはこのザ・ドラゴンのあるナイト・キングダム エリアでしたね。この門をくぐるのは結構大変。
一方、もっとも人口密度の少ないアトラクションは、レゴ・シティにある”ドライビング・スクール”。
ここは一人乗りの時速6kmで走るミニカーでコース内を巡るアトラクション。
すぐ横の遊具は大盛況なのに、ここはお客が一人もいません。スタッフ数名が手持無沙汰に立ってました。
まあ、私もそうでしたが、さすがに一人乗りの車に子供一人乗せるのはちょっと不安。
おまけに、一人で歩く速さでのろのろと広いコースを走っても面白くありません。
すぐ近くに”ザ・ワーフ”というボートで水路内を巡るアトラクションがあるんですが、こちらは二人乗り。そっちは大盛況だったことを考えると、やはり二人乗りにするべきだったのでは?
なお、刈谷にあるハイウェイオアシスにゴーカートがありますが、あちらも二人乗りで大盛況です。スピードもまあまあ出るし、やっぱり大人との二人乗りにするべきでは?
さて、園内にはちらほら自販機があるようです。
私が見つけたのはレゴ・シティにあるこの自販機のみ。
噂通り、500mlペットボトルは220円、350mlのは180円でした。
ぼったくりなどとさんざん言われてますが、TDRあたりでは別にこのレベルの価格だったように思いますし、こんなもんじゃないでしょうかね。
むしろ種類が少ない方が気になります。まあこれは売店への配慮もあるんでしょうかね。
ただ、売店ってどこも結構混んでるんですよね。
わりと空いていたのはこの正門付近にあるアイスファクトリーというお店。
バニラを買いました。派手さはないですが、まあまあおいしいです。
もっとも、暑い季節になるとここも大盛況になるんでしょうね、きっと。
この日は気温20度ほど、やや曇り気味なので、夕方は肌寒くなってきました。
とまあ、園内巡って16時過ぎにはこの正門横にある”ザ・ビッグ・ショップ”へ。
”アジア最大級のレゴショップ”という触れ込みのこのショップ。確かにレゴが多い。
日本で手に入るレゴはここで全部手に入るんじゃないかと。
ただその分、ほかのエリアにある売店で売られているぬいぐるみやグッズ類は少な目。
もうちょっと、いろいろなものが売ってるといいんですが・・・そういうのは各エリアのショップで、ということでしょうか。
なお、ここではこういうのを買ってきました。
マイクラにはまってる長男はレゴ版マイクラを購入。
筒状のカラフルなやつは”チョコレートクランチ”。レゴランドのシンボルともいえるオブザベーションタワーの形をしたお菓子です。1000円。
なぜかこれが妙に人気で、みんなこれを買ってました。7~8本ほど買う人も多数。ご近所や職場などへのお土産でしょうね。
おかげで補充されてもすぐに売り切れ、また補充・・・というのを何度も繰り返してました。
ところで、園内にはところどころこういう看板が。
レゴランドの1DAYパスは大人6900円、子供5300円と規模のわりに高額。
ですが、年間パスポートは大人17300円、子供13300円と、この手のテーマパークにしては比較的低額。
しかも、1DAYパスを持っていれば、園内のゲストサービスで差額で年間パスに変えてくれます。お値段はごらんのとおり、1DAYパス分の価格をさっぴいたお値段。
年に3回以上くるなら、間違いなく年間パスの方がお得。
実は、うちも年間パスポートに変えました。
近所だし、子供らは大喜びだし、どう考えても3回はくるだろうということで。
年間パスに変える人は多いようで、夕方辺りには結構混むとのことです。私は昼間のうちに変えておきました。
5時前には外に出ました。
レゴランドと駐車場の間にはこんな感じのお店が並んでます。
この一角で夕食とって帰宅。
とまあ、こんな感じでレゴランドを堪能してまいりました。
私の主観ですが、以下のように感じます。
・レゴランドの広さは確かに狭いが、一日過ごせるくらいのボリュームはある
人によっては物足りないかもしれませんけど、まあこんなものじゃないかと
・子供の遊び場・遊具が多め
並ばないといけないアトラクションより、子供らはこういうのが喜ぶかも
・食事や入場料、商品などはぼったくりといえるほどの内容ではない
昼食はケンタッキー並みの値段でとれました
・アトラクションは確かに迫力不足
その代わり小さい子供でも遊べるのんびり系が多めな感じ
・伊勢湾岸道が雰囲気を壊している、というほどでもない
ポートメッセのドームはさっさと壊してほしいと感じましたが
・外国人が多い
中国系の人だけでなく、なぜか欧米人が多いですね。日本在住の方でしょうか?
・妙に静電気にやられる
5~6回ほどやられました。子供に触るとバチッ!ごみを捨てるとバチッ!って感じ。私だけでなく、周囲にもそういう人がいましたね。単に乾燥しがちな季節柄起こってる現象なのか、そこに周囲の材質(プラスチック系)も関連しているのか・・・
総じていうなら、幼稚園児から小学生くらいの子供がいる家族なら間違いなく楽しめそうです。
一方で、大人だけだとちょっとどうでしょうかねぇ・・・といいつつも、カップルは多かったですね。それなりに楽しんでいる様子でした。
中学生以上のお子さんだとちょっと微妙かも。レゴ好きなら間違いなくお勧めなんですが、物足りないと感じるかもしれません。
ただ、ミニランドのエリアにあるレゴの各地の名所オブジェはなかなか圧巻。マイクラで遊ぶ子供なら参考になるかも。
より年齢層を上げて、ご老人だとどうでしょう?私は、案外楽しめそうな感じがします。
平日なら空いているようですし、アトラクションものんびり系が多いですし、GWや夏休みのような混雑期を除けば楽しめるんじゃないかと。
人は選びそうな施設ですが、別にネガティブな印象は全然なかったですね。あのネガティブキャンペーンはいったい何なのでしょう?って感じ。
似たようなことは2005年の”愛知万博”の時もありました。
最初は妙にネガティブな情報が飛び交ってましたが、いざ行ってみるとなかなか楽しい。それが口コミで広がって、最後は入場制限がかかるほどの大盛況。
愛知県、とくに名古屋近辺の施設って、そういう宿命なんでしょうかね。
最近私はマスゴミ嫌いで、情報源はネットがほとんどですが、もちろんネットにも間違った or 偏った情報というものが存在するのが現実。
テレビにせよネットにせよ、いかに正しい情報・認識をつかむための”検証力”をつけるかが、今の時代には必要ですよね。
« ”ゲームセンターあらし”のすがやみつる氏が語るパソコンの思い出 | トップページ | 7インチの小型ノートPC”GPD Pocket”がMakuakeに登場 »
「おもちゃ系」カテゴリの記事
- 最近買った小物類(2024.06.23)
- 東京オートサロン、CARGO BASE & 秋葉原へ行ってきました(2024.01.13)
- 毎年恒例のヴィレッジヴァンガード福袋を買ってきました(2024.01.02)
- 大須に行ってきました(2023.12.23)
- 人生初、幕張メッセに行ってきた(2023.10.28)
« ”ゲームセンターあらし”のすがやみつる氏が語るパソコンの思い出 | トップページ | 7インチの小型ノートPC”GPD Pocket”がMakuakeに登場 »
コメント