iPhone 7をゲットしました!(妻用です)
今さらですが、iPhone 7 32GBが我が家にやってまいりました。
妻のiPhone 6(ドコモ)を機種変して入手。
私はイオンモバイルですが、電話をよくかける用事のある妻は、かけ放題があるドコモに残留。
ただ、3月でiPhone 6の2年分割は終了。今は純粋に月月割無しの通信量を払い続けている状態。いわゆる”養分”ってやつです。
それじゃもったいないというので、iPhoneを機種変することに。
妻は6sでもいいといってましたけど、長く使うことを考えたらなるべく最新機種の方がいいということで7に。
さて開封の儀に・・・といきたいところですが、写真を撮る前に開封してフィルム貼付け&ケース挿入、しかもOSアップデートまでしちゃってました。
iOSが10.2.1でした。わりと前に入荷したiPhoneなんですね。
なお、色はゴールド。前のiPhone 6と同じ。
女性なら定番のローズゴールドにするのかと思いきや、「ピンクは嫌」という一言で終了。黒もシルバーも今一つということで結局ゴールドに。
まあ、こういうケースに入れちゃうので、何色でもあまり関係ないかもしれませんが。
事前にディズニーストアーで購入済み。
ところで、iPhone 7/7 Plusといえば、イヤホンジャックが廃止されてLightningアダプターが追加されました。
が、そもそも妻はイヤホンジャックなど使わないため、これも不要。
そうこうしているうちにアップデート完了。
前日にとったiPhone 6のバックアップを使って中身を入れ替えます。
1時間ほどでこの通り。
わかりにくいですが、左がiPhone 7、右がiPhone 6です。
ごらんのとおり、ホーム画面は瓜二つ。問題なく移行完了です。
iPhone 6は自宅用(兼バックアップ機)、iPhone 7は外用ということでしばらく使うようです。
ちなみに、iPhone 6にはIIJmioプリペイドなどの賞味期限SIMを入れておきました。
いずれ、子供らのiPhoneがおかしくなったらiPhone 6を回すのかなぁと。
ちなみにiPhone 6 Plusを長男にあげようとしたんですが、本体が大きすぎて使いにくいからやだとiPhone 5を使っております。
なんとなく、iPhone 6sが長男に、iPhone 6が次男に行きそうです。
さて、移行に際し大体予想はしてましたが。
ホームボタンに違和感を覚えてました。
まあ、そりゃそうだろうなぁと思ってました。これは慣れるしかないかなぁと。
一方で指紋認証の速さにびっくり。iPhone 6からだと確かに相当速くなってますね。
3D Touchの使い方も教えておきましたが、私同様使うことはなさそうです。
まあ、しばらく様子見でしょうか。もっとも、iPhone 6とあまり使い方をすることにはなりそうです。
ただiPhone 6にして2年1か月。当初は電話とメールとカメラしか使わなかった妻ですが、今ではdマガジンにdヒッツ、YouTube、雨雲レーダー、マップ、電子書籍、Smart News、各種クーポンアプリ、そして株取引までやってます。
不思議とSNSだけはやろうとしませんが、まあこれも時間の問題かなぁと。
検索はPCでないとだめということもなくなり、今ではiPhoneでググるのも普通になってきました。ただ、Safariのタブは時々閉じましょうね・・・
家族の中でもっともiPhoneが使えなかった妻ですが、気が付いたら結構な使い手になっております。今思えば「妻iPhone」というカテゴリーでも作ってリアルタイムにネタにすればよかったかな?
![]() |
« iOSのコントロールセンターにあるアイコンを3つ同時押しするとフリーズするバグ | トップページ | 旧MacをWeb上でエミュレートして様々な旧Macソフトを体験できるサイト”Internet Archive” »
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
« iOSのコントロールセンターにあるアイコンを3つ同時押しするとフリーズするバグ | トップページ | 旧MacをWeb上でエミュレートして様々な旧Macソフトを体験できるサイト”Internet Archive” »
コメント