Apple Watchのおかげで助かった!事故で身動き取れない車内から緊急通報
かなり特殊な例ですが、自身に起こらないとは限りらないシチュエーションです。
交通事故に遭った男性「Apple Watchのおかげで助かった」 | かみあぷ – iPhoneひとすじ!
アメリカの22歳の大学生のCaseyさんがジープで移動中交通事故に遭い、ジープは転倒しCaseyさんは車内で身動き取れない状態になったそうです。
フロント部分に置いていたiPhoneはどこかに飛んで行ってしまい、万事休すか・・・というところで、Apple Watchの緊急通報機能で911(日本でいう119番)にかけたそうです。
飛んで行ったiPhoneがBluetooth圏内にいたこと、iPhone自体が壊れていなかったことで何とか助かったようです。
事故時の損傷具合や車の向きによっては、外に出られなくなる、最悪体が動かせないという状況もあり得ます。
せっかくApple Watch持ってるので、緊急通報の機能の呼び出し方は覚えておいた方がよさそうですね。
なお呼び出し方は、サイドボタン(デジタルクラウンの下の長いやつ)を長押し。
”電源オフ”のほかに”メディカルID”と”緊急SOS”というのが出てくるので、SOSをスライド。
すると通報先が出てくるので、該当するものをタップ。この場合は一番下ですね。
ところで日本の場合、119番にかけると「火事ですか?救急ですか?」と聞かれますが、この場合はどうこたえるのがいいんでしょうね?
火災に至ってなくても、車からの救出は救急車では対応できないと思われるので、一応火事と答えておくんでしょうか?まあ、相手に聞くだけでしょうけど。
LIHAO 車用 家用 緊急脱出ハンマー 安全ハンマー 緊急ライフハンマー シートベルカッター付き 緊急ツール ケースホルダー付き 2個セット オレンジ |
« 旧MacをWeb上でエミュレートして様々な旧Macソフトを体験できるサイト”Internet Archive” | トップページ | 猫にとりつけて追跡できるほど小さくて軽いGPSロガー »
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
« 旧MacをWeb上でエミュレートして様々な旧Macソフトを体験できるサイト”Internet Archive” | トップページ | 猫にとりつけて追跡できるほど小さくて軽いGPSロガー »
コメント