かばんちゃんもびっくりなVR向けカバン型PCがドスパラから発売
これはモバイルPCというのかどうかは微妙ですが・・・
まさにVRでハイテクな”かばんちゃん”になれるバックパック型PCがドスパラより登場です。
VR向けの“背負うPC”がドスパラから登場、Core i7やGTX 1070搭載 - AKIBA PC Hotline!
Core i7-6700HQ(クアッドコア、2.6GHz)、GeForce GTX 1070 8GB、メモリ 16GB、ストレージは128GB M.2 SSDが2つ、Windows 10 Home 64bitを搭載。受注販売のみのようです。納期は3週間。
背中に背負う理由は、Oculus RiftやHTC Viveなどをつけると邪魔なケーブルを極力短くするためだそうです。せっかくVR機器とはワイヤレスになっても、電源コードがあっては意味がないので、バッテリーも2つ搭載。
これをつけてジャパリパークを歩くのは苦行以外の何物でもありませんが、自宅の中なら問題はないでしょうねぇ・・・・バッテリーをつけている意味がありませんが。
しかし、さすがにVR機器をつけたまま歩きまわるのは危険。VR機器って本当に周りが見えなくなりますから(経験あり)、たとえ自宅の中といえども危険極まりないです。
でも間違いなく目立ちますよね、このPC。GTX1070搭載とディープラーニングでも使えるスペックなだけに、ちょっと欲しいところ。
しかしお値段は税込298,058円と結構なお値段。かなりハイスペックなPCが組めそう。
正直、かなり酔狂な方向けのPC。どうしてもデスクトップ機を外に持ち出して歩き回りたいという願望を持っている人でないと、ちょっとお勧めできそうにないですね。
![]() |
« マルウェアに感染したUSBメモリから安全にデータを取り出すソフト”CIRCLean” | トップページ | ハードボイルドな単三型充電池充電器 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 読めなかったDVD-RをHP ProBook 450 G1のドライブで読ませてみたら・・・(2023.03.08)
- PCコンフルで中古PCを買ってみた(2023.03.05)
- 春の大須へ行って参りました(2023.03.04)
- メインPC側面にあるSDカードスロットを使ってみたが(2023.02.26)
- 平日に大須へ行ってきました(2023.02.09)
« マルウェアに感染したUSBメモリから安全にデータを取り出すソフト”CIRCLean” | トップページ | ハードボイルドな単三型充電池充電器 »
コメント