« 意外とクール!なスマートウォッチ風Raspberry Piケース | トップページ | 事故が起こったら動画を自動でアップロードしてくれるLTE対応ドライブレコーダー »

2017年4月12日 (水)

NHKがけもフレ難民のために”ダーウィンが来た”サーバル回を再放送決定!

なんと、けものフレンズ最終回後に生きる希望を失ってしまった(??)けもフレ難民のために、NHKが一肌脱いでくれるそうです。

NHKが『けものフレンズ』難民への緊急支援策を実施wwwwww : オレ的ゲーム速報@刃

「ダーウィンが来た」のサーバルキャットが登場する「サバンナのネコ 強烈パンチ」を4月15日土曜日の午前2時15分から再放送するそうです。

なお、こんな動画が出てますけど、要するにこれの元放送ってことですね。

これ見てると、サーバルちゃんってちゃんと「サーバルキャット」してるなぁってわかります。ほんと細かい部分はしっかり作られたアニメですね。改めて認識します。

なおけもフレのおかげか、サーバルキャットのいる動物園が大人気らしいですからね。

うちの近所の東山動物園にもサーバルキャットがいるとのこと。もっともこちらは「サーバル君」ですが。

わざわざ見に行くことはないですが、子供が行きたがったら行ってみてもいいかなぁ。

と思って聞いてみたら、二人とも名古屋港水族館へ行きたいそうで・・・二人そろってお魚が好きなフレンズですからね。はい。

けものフレンズ 日めくり まいにちフレンズ!

« 意外とクール!なスマートウォッチ風Raspberry Piケース | トップページ | 事故が起こったら動画を自動でアップロードしてくれるLTE対応ドライブレコーダー »

書籍・DVD」カテゴリの記事

コメント

「ダーウィンが来た!」は大好きで、毎週観ていますからこの回も覚えています
そういえば、新年度から近田アナがBKに異動され担当から外れたのは(夕方の ニュースほっと関西に出演中)少し残念ですが、大阪局への異動は出世コースらしいので、仕方がないかなぁ

最近のNHKは「ねほりんはほりん」や「ドキュメント72時間」と、攻めた番組制作をしていて、面白いです
振り返り配信もいいのですが、こうして適時地上波で再放送をしてくれるのはNHKのいいところですね

前クールは、これと幼女戦記、リトルウィッチアカデミア(カンテレで日曜深夜1:57から放送という悪条件にもかかわらず、2.9%もの高視聴率を取ったのは立派)くらいしか話題になりませんでしたが、春クールは今のところ良作が多くて楽しめています(とはいえ世間的にはエロマンガ先生とレクリエーターズ次第でしょうか)

こんにちは、マジック143点灯さん。

以前はほんと毎週のように見てたんですが、長男が水泳に通うようになり、その時間の直前は迎えに行ってるため、いつの間にか見なくなってしまいましたね・・・というか、テレビそのものをもうほとんど見ていませんが。

前クールはけもフレ、幼女戦記、小林さんちのメイドラゴン、このすば2、亜人ちゃんは語りたいといろいろ見てました。個人的には結構当たりかな?ただ最後はけもフレ・幼女戦記だけになりましたけど(動画は残ってるけど見てないのが多い)。今季はとりあえず「エロマンガ先生」と「アリスと蔵六」見てますが、他にお勧めはございますか?

お子さんのお迎え、お疲れ様です
他の親御さんとの付き合いもあるので、結構疲れるんですよね

まだ始まったばかりなので、おすすめ作品は決めづらいのですが、思いつくまま列挙すれば─
誰にでもおすすめできる鉄板作「夏目友人帳 陸」「僕のヒーローアカデミア」「進撃の巨人」
ラノベ原作だけど化けるかも「ゼロから始める魔法の書」「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」「終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?」
おっさんホイホイかな…「ID-0」「アリスと蔵六」とか。
あとは前作で、スマホゲームが原作ということで侮っていたら、その圧倒的なクオリティに度肝を抜かれた、神撃のバハムートの続編は見る価値があると思います
Cygames一社製作(2億円以上と言われる1クールのテレビアニメ制作費を、単独で出資しているという意味です)による潤沢な資金弾の威力を、まざまざとみせつけられることでしょう

私は、同郷の岸誠二監督作品(月がきれい)、PAWORKS作品(有頂天家族2、サクラクエスト)、MBSアニメイズム枠(ベルセルク、神撃のバハムート VIRGIN SOUL)は必ず観ると決めているのと、女性声優屈指の歌唱力を持つ高垣彩陽さんと早見沙織さんの歌が楽しめそうな「覆面系ノイズ」は、最後まで観ます

毎度のことながら東名阪という言葉が虚しく感じるほど、東海地区は地上波のアニメ放送が少ないですねぇ
関西地区で、準キー局の深夜放送枠が増え続けているのとは対象的です
アリスと蔵六はBS11でご覧になっていると思いますが、東海地区で地上波放送をしているという条件で作品を選ぼうとすると、途端に難渋します

こんにちは、マジック143点灯さん。

おっしゃるとおりこの辺りのアニメ事情は相変わらずなので、妻のdアニメやらバンダイチャンネルやらを利用してます。アリスと蔵六はkindle版のコミック大人買いをしてしまったため、2話以降どうしようか思案中です。エロマンガ先生は見ようかなと。なお信長の忍びは惰性で(?)見ております。

けもフレ並にゆるいのがいいんですが、なかなかないですよね。最近仕事のストレスが多いせいか、はらはらする展開よりやんわりしたものを求めてる感じ。前クールでは亜人ちゃんは語りたい、ちょっと前だとふらいんぐうぃっちも私的にはヒット作でした。

台湾弾丸出張から帰ってきましたので、もう少し丁寧に紹介しようと思います

ゆるいといえば、いわゆる”パチアニメ”の「ツインエンジェルBREAK」
http://twinangel-break.com/
日常系の「ひなこのーと」
http://hinakonote.jp/
平凡な男子高校生のもとに、突然美少女が…系の「つぐもも」
http://tsugumomo.com/
がありますが、さすがに無いでしょうから、大人向けに絞るとー

熊本が舞台の「あやかしもの」が見える少年と妖怪、その妖怪を祓う祓い屋たちとの邂逅を描く、超有名作「夏目友人帳 陸」
http://www.natsume-anime.jp/
ネット配信の画質でもいいのなら、京都が舞台の人(狸)情コメディ「有頂天家族2」
http://www.uchoten2-anime.com/
トリガー節全開のスラプスティックコメディで、第2クールはちょっとシリアスが入ってきていますが「リトルウィッチアカデミア」
http://tv.littlewitchacademia.jp/
は、アニメミライの時とは別格の面白さですね

こんにちは、マジック143点灯さん。

ありがとうございます、気になるアニメがいくつかありますね。この中だと、有頂天家族2とつぐももあたりでしょうか?リトルウィッチアカデミアのことをすっかり忘れてましたが、そういえばやってたんですよね・・・どうにかしてこちらも確認してみます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 意外とクール!なスマートウォッチ風Raspberry Piケース | トップページ | 事故が起こったら動画を自動でアップロードしてくれるLTE対応ドライブレコーダー »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ