IIJmioが6月から20GB、30GBデータオプション提供を開始
これまでIIJmioの追加クーポンは100MB 200円か、クーポンカードで500MB 1500円、または2GBで3000円でした。
が、6月からは20GB、30GBのオプションが追加されるそうです。
IIJmio、20GBと30GBの大容量データオプションを6月1日より提供へ | 気になる、記になる…
20GBが3100円、30GBが5000円(税抜き)で追加できるようです。例えば、3GBのプランの人なら、20GB追加で23GBが使えるようになります。
これまではこれだけの大容量にはあまり関心がなかったんですけど、先日の次男入院時の2日で3.3GB消費事件を受けて、大容量クーポンが気になってます。いざというときには便利ですよね。
そうでなくてもYouTubeを外で見る人なら30GBでも1か月で使い切ってしまいそう。動画をよく見るユーザーなら朗報ですね。
なお、イオンモバイルは1GB追加で480円。同じIIJ系なので、こっちにも大容量オプションが提供されるようになるとありがたいですね。
« 久しぶりに自作PC雑誌”DOS/V Power Report”買ってみた | トップページ | 今度は”スーパーファミコン ミニ”登場か!?すでに開発開始済み?? »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 買ってきたBT対応イヤホンがとんだ食わせ物だった件(2024.12.21)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
- Surface Go 1が逝ってしまいました(2024.11.12)
- USB-Cの電力計を買ってみた(2024.11.11)
「Android」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を購入(2024.12.22)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
« 久しぶりに自作PC雑誌”DOS/V Power Report”買ってみた | トップページ | 今度は”スーパーファミコン ミニ”登場か!?すでに開発開始済み?? »
コメント