« 今度は”スーパーファミコン ミニ”登場か!?すでに開発開始済み?? | トップページ | タカラトミーから「小学館の図鑑NEO Pad」 7月発売 »

2017年4月27日 (木)

電子書籍サイト「めちゃコミック」ではAIを使いタグ付け作業を効率化

人工知能の活用事例がまた一つ。

人工知能(AI)を「めちゃコミック」で活用|プレスリリース配信サービス【@Press:アットプレス】

めちゃコミック(めちゃコミ)

電子書籍販売サイト「めちゃコミック」で、コミックに検索・分類用のタグ付けをAIで自動で行えるようにしたと発表しました。

これまでは漫画を見て人の手で直接タグ付けしていたようですが、今は中のストーリーや絵からAIが判断して自動タグ付けしているとのこと。

おかげでスタッフのタグ付け作業が減り、これまでタグ付けしていなかった作品までタグが付けらえるようになったおかげで、作品が探しやすくなったようです。

なかなか賢いですねぇ。

実は私もこういうの、作りたいんですよね。

今職場にて資料検索の仕組みを構築しているんですが、わざわざタグをつけて登録してもらってるんですよね。

これが面倒で資料登録しない人もいて、わりと中途半端なデータベースになってます。

タグ付けが自動でできるようになれば、担当者の負担が減り、登録される資料が増えそう。

どうやってるんでしょうね?画像認識+自然言語処理あたりを組み合わせればできるのかな。やっぱり言語処理にも手を出さないとだめですかね。

他の職場でも、もしかしたらこういうシステムの需要ってありそうですよね。なんとか構築してみたいものです。

[まとめ買い] 博多弁の女の子はかわいいと思いませんか?(チャンピオンREDコミックス)

« 今度は”スーパーファミコン ミニ”登場か!?すでに開発開始済み?? | トップページ | タカラトミーから「小学館の図鑑NEO Pad」 7月発売 »

科学・技術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 今度は”スーパーファミコン ミニ”登場か!?すでに開発開始済み?? | トップページ | タカラトミーから「小学館の図鑑NEO Pad」 7月発売 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ