いずれiPhone/iPadはノートPCになる!?
iPhoneやiPadが今のMacbookの代わりになる時代が来るかもしれません。
iPhoneやiPadをノートPCにするアクセサリーの特許をAppleが申請中 - GIGAZINE
そんな予感をさせてくれる特許情報が出ているようです。
トラックパッドの辺りにiPhoneを取り付けられるようにしたMacbook風のラップトップの絵が出てますが、これは要するにiPhoneを取り付けるとノートPCに早変わりするという代物では!?といわれているようですね。
同様に、画面にiPadをつけるアダプタも存在するようです。
アイデア自体はそれほど目新しいものではないものの、iOS機でというあたりがちょっと注目を浴びることになってるようです。なにせ、今のiOS機はマウスやトラックパッドが使えません。
でも、こういう仕様を想定しているなら、いずれポインティングデバイスのサポートもありうるということなんでしょうね。場合によってはこういう形で使うときはMacOS X風にUIが変化するということもあるかもしれません。
iPhone/iPadは確かに便利ですが、どうしてもPCじゃないとできない作業というのがあるのが現状。
おかげで、安いノートPCを一台買おうかどうしようかと悩んでいるくらいですし。
私の場合は、まさにこの”ブログ更新”がPCでないとやりづらい作業の一つ。
キーボードのこともありますが、リンク張ったり画像張り付けたりという作業はPCでないと大変です。
これがMacbook風なアダプタが登場し、iPhoneでもできるようになったら・・・いよいよPCの出番が減るかもしれませんね。
ちょっと先の未来はPCの影がさらに薄くなってしまうかもしれませんね。できれば、ストレージまでアダプタ側に搭載してくれるとなおいいんですが。
![]() |
MacBook (12-inch/1.1GHz Dual Core Intel Core m3/256GB/8GB/802.11ac/USB-C/ローズゴールド) |
« 初代GeForce発売の時 | トップページ | ”慶長5年”と言われても西暦何年かすぐに計算できるアプリ”年号 西暦 皇紀 年齢 干支換算機” »
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
« 初代GeForce発売の時 | トップページ | ”慶長5年”と言われても西暦何年かすぐに計算できるアプリ”年号 西暦 皇紀 年齢 干支換算機” »
コメント