GPIO端子をすべてふさがないRaspberry Pi用タッチパネル液晶
ちょっと気になるRaspberry Pi用タッチパネル液晶が売られているようです。
OSOYOOの3.5インチ フルHD(つまり1920×1080)のタッチパネル液晶。お値段は2,980円。
このサイズでフルHDというのも珍しいですね。
ちょっと気になったのは、GPIOをすべてふさいでないんですよね、この液晶パネル。
通常、この手の液晶パネルはRaspberry PiのGPIOコネクタピンをすべてふさいじゃってますが、こいつは前4ピン、後ろ8ピン分だけ
てことは、頑張れば電子工作と併用できるってことでしょうかね?
電子工作との両立ができないという理由でこの手の液晶を避けてきましたが、ちょっと手を出してみたいですね。
もちろん、解像度にも惹かれます。フルHDですからね、フルHD。
ただ、今のところ在庫切れで、入荷のめど無しだそうです。
早く再開してほしいですねぇ。
![]() |
« Microsoft Lumia 535にWindows 10 Mobile向けマインクラフト PE入れてみた | トップページ | イオンモバイルのシェアプラン化&SIM追加しました »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 550円のラズパイの名を冠するボード「Raspberry Pi Pico」(2021.01.23)
- Raspberry Piは壊れやすいのか!?(2021.01.10)
- キーボード一体型Raspberry Pi 4が2021年に国内発売(2020.11.07)
- Raspberry Pi + 磁気センサーで ドアの開閉をセンシングしてみた(2020.11.01)
- 2020年まとめ(2020.12.31)
コメント
« Microsoft Lumia 535にWindows 10 Mobile向けマインクラフト PE入れてみた | トップページ | イオンモバイルのシェアプラン化&SIM追加しました »
たぶん480x320じゃないでしょうかね
ttp://osoyoo.com/2016/11/20/raspberry-pi-3-5inch-hdmi-touchscreen/
This screen support from 480 x 320 to 1920 x 1080 any resolution. Best performance is 480 x 320 resolution.
投稿: モビエレ | 2017年3月 5日 (日) 19時51分
こんにちは、モビエレさん。
それっぽいですね。情報ありがとうございます。疑似的にフルHDということなんでしょうかね?
HDMIでつないでるんでもしかしたら・・・と思ってましたけど、3.5インチでフルHDって冷静に考えたらすごい液晶パネルですよね。さすがにこの値段では無理ですよねぇ。
投稿: arkouji | 2017年3月 6日 (月) 20時54分