週刊アスキー特別編集『2017春の超お買物特大号』買いました
だって、”週刊アスキー”サイトで散々煽ってましたし。
ふ〜ん、4Kテレビって10万円で買えちゃうんだ〜。へ〜 - 週刊アスキー
え、お前WiGigも知らないの? ダサくね? って言われないために週アスを買おう - 週刊アスキー
こりゃもう、買うしかないでしょ。
てことで、買ってまいりました、週刊アスキー特別編集『2017春の超お買物特大号』。
電子版の週アスはたまに買いますけど、紙版は本当に久しぶりですね。
まず目を引くのは中綴じのこれ。
「格安SIM/格安スマホ乗換マニュアル」です。
この部分は本体から切り離し可能。最近相談が多いので、私もこれを会社にもっていこうかと思ってます。
中身はこんな感じ。MVNOサービスに興味はあるけどちょっと・・・という方の背中をきっと押してくれる内容です。
ちなみに、私の会社の同僚の方が娘にSIMフリーiPhone 7 + イオンモバイル(音声通話付き4GB)を与えたようですが、あまりに快適に使ってるので自身も乗り換えようかと画策しているとのこと。
ちなみにこの中綴じ冊子の前ページにはこんな広告が。
これはこれで気になります。
煽ってきた記事に出ていたWiGigの解説も載ってます。
いずれ家庭向け無線LANの標準規格として今のWi-Fiと置き換わるんですかね。
他にもLINE/SNSデビューに関する記事や
次にヒットするであろう製品も紹介されてます。
なかなかお買い得な週アス特別編集。
お値段は690円ほど。内容のわりにお買い得です。
![]() |
« 「週刊 ロビ2」が6月6日創刊 | トップページ | Apple Watch Series 2にゲームボーイエミュレーター”Giovanni”登場 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 今年最後の大須訪問へ行って参りました(2021.12.18)
- Fire HD 10を購入(2021.12.03)
- PC Watchが25周年の生配信を11月10日 21時から(2021.11.08)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 雑貨屋のノートPC用スタンドでSurface Goを”クラムシェル”風にしてみた(2021.07.19)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
« 「週刊 ロビ2」が6月6日創刊 | トップページ | Apple Watch Series 2にゲームボーイエミュレーター”Giovanni”登場 »
コメント