Raspberry Piをきちんと落とせるスイッチ”Hackable Raspberry Pi Power Switch”
Raspberry Piの電源を切るとき、どうしてますか?
私は一応「sudo shutdown -h now」と打ち込んで、Raspberry PiのLEDの点滅が止まってから電源を抜いてますけど、意外と多くの人はそのまま引っこ抜いてるんじゃないでしょうか。
そんなRaspberry Piの電源をきちんと落としてくれるスイッチなるものがKickstarterで資金募集中です。
ありそうでなかったRaspberry Piの電源をきちんと落とせるスイッチ——「Hackable Raspberry Pi Power Switch」 | fabcross
”Hackable Raspberry Pi Power Switch”というこのスイッチ、押すとシャットダウンコマンドを投げて完全に停止した状態になってから電源を落としてくれるというもの。一連の操作をボタン一つで実行してくれます。
長押しすれば強制シャットダウンも可能。
お値段は115香港ドル(約1,700円)、送料は50香港ドルで日本にも発送してくるとのこと。出荷予定は今年の4月。すでに目標金額を突破しているようです。
Hackable Raspberry Pi Power Switch with Remote Control by Andrew Lai — Kickstarter
リンク先のタイトルにもある通り、ありそうでなかった商品ですよね。Linuxが苦手な人にはお勧めです。
Pi3 本体&ケース&ヒートシンク セット Raspberry Pi 3 Model B ヒートシンク銅の1つアルミの一つ 保護ケース 3in1キット (ブラックケース) |
« サンコーからLightning - イヤホンジャック変換アダプタ付きiPhoneスタンド | トップページ | 1992年の名機「Amiga 1200」のコンデンサ交換記事 »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 名古屋 大須へ行ってきました(2024.04.28)
- Raspberry Pi 5用電源購入(2024.04.19)
- Interface 2024年5月号はRaspberry Pi 5特集(2024.03.26)
- Raspberry Pi 5とPCがつながらなかった理由は「プライバシーセパレーター機能」のせいでした(2024.03.12)
- Raspberry Pi 5に日本語LLM(ELYZA-Japanese-Llama-2-7b-fast-Instruct)を入れてみた(2024.03.10)
« サンコーからLightning - イヤホンジャック変換アダプタ付きiPhoneスタンド | トップページ | 1992年の名機「Amiga 1200」のコンデンサ交換記事 »
コメント