Raspberry Piで動作するロボットアーム
Kickstarterにて資金募集中の案件ですが、子供でも作れるという簡単さが魅力的です。
Raspberry Pi用の組み立て式ロボットアーム「MeArm Pi」--子どもでも簡単に - CNET Japan
この”MeArm Pi”というロボットアーム。
ベースの部分にRaspberry Piを設置して、その上にジョイスティック付きのシールドをかぶせます。あとは各サーボとこのシールドを接続するだけ。
プログラムもScratch等を利用した簡単なものなので、子供の学習用に最適。
たかがロボットアームと侮るなかれ、動画上ではプログラムでいろいろなことをさせてますね。ただ、はんだごてを使わせるシーンは少々無理があるかと。
Raspberry Piは別売りで、60ユーロ(約7,300円)の出資から入手可能。
価格もお手頃ですし、こういうものに興味を持ったお子さんがいるなら一つ買ってみるのもありかと。
![]() |
サインスマート 3軸 パレタイジングロボット ロボットアーム キット For Arduino UNO MEGA250 電子自作 |
« ”Japan IT Week関西”に参加するため大阪出張 | トップページ | python上のグラフを漫画風に変えてしまう宣言文”xkcd” »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 「DXに挑む!はじめの一歩 ~デジタルリテラシーを身につけよう~」にて登壇(2022.12.16)
- 忌まわしき暗黒の使者”G”を紫紺の炎に包みこの世から抹消せよ!的な装置(2022.10.18)
- Raspberry PiでUSBマイクから連続録音させる(2022.09.04)
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
« ”Japan IT Week関西”に参加するため大阪出張 | トップページ | python上のグラフを漫画風に変えてしまう宣言文”xkcd” »
コメント