ドスパラの新型スティックPC”Diginnos Stick DG-STK4D”
そういえばスティックPCに最近あまり注目してませんでしたが、こんなモデルが出たそうです。
ASCII.jp:ドスパラのWindows 10搭載スティック型PCに新モデルが登場
ドスパラから新型のスティックPC”Diginnos Stick DG-STK4D”が登場。
Atom x5-Z8550(クアッドコア 定格1.44GHz/最大2.4GHz)、メモリ4GB、ストレージ32GB。見るからにファン付きな筐体に加え、USB 3.0×2にmicroSDカードスロット付き。お値段19,980円(税抜)。
ところで、スティックPCってこんなに大きくなっちゃったんですね。Wi-Fiアンテナまでついてさらに大きく見えてしまい、もはや”スティック”なのかと思うほど。
別売りのドッキングステーション(実売4,300円ほど)に取り付けて、ついでに1TBくらいのUSB HDDをつけてしまうとまあまあのスペックなPCになりそう。
年賀状印刷、スマホ母艦、写真取り込み端末、Raspberry Piリモート操作端末、TS抜き録画端末・・・など、さほどCPUパワーを浪費しない用途なら十分使えそうなPCですね。
![]() |
« Interface 2017年3月号購入 | トップページ | 0系新幹線型モバイルバッテリー »
「パソコン系」カテゴリの記事
- メインPCのストレージをキオクシア製2TB NVMe M.2 SSDにしてみた(2023.05.23)
- AI版「ポートピア連続殺人事件」を完走してみた(2023.05.01)
- AI版「ポートピア連続殺人事件」が24日にSteamにてリリース(2023.04.22)
- 64GBメモリー(32GB×2)にしてみた等(2023.04.08)
- 読めなかったDVD-RをHP ProBook 450 G1のドライブで読ませてみたら・・・(2023.03.08)
コメント