”壊れにくいPCランキング”での1位は・・・
なんと!ASUSです!!
壊れにくいパソコンメーカーランキング − 1位はASUSで、Appleは4位に | 気になる、記になる…
元サイト:メーカー別パソコン故障率ランキング2016―利用者3万人に調査―:ネットの執事が教えるパソコン修理
”ネットの執事が教えるパソコン修理”というところが実施した、2016年の利用者3万人の調査結果での数字だそうです。
1位:ASUS、2位:HP、3位:Lenovo、4位:Apple、5位:富士通、6位:Panasonic、7位:NEC、8位:EPSON、9位:FRONTIER、10位:SONY・・・という順位とのこと。
ASUSの5年以内の故障率は13.26%、HPが15.15%、Lenovoが16.15%、Appleが16.30%・・・と続きます。
なお、やはりというかAppleの有償修理代は断トツに高いそうですね。直しにくそうな筐体してますし。
元サイトの「ネットの執事が教えるパソコン修理」の記事を見ると、故障率のほかに不具合病状、有償修理での費用、サポート満足度などが載せられてます。
メーカー製PCを買おうかと思っている人なら一度ご覧になるといいかもしれません。
ちなみにASUSは故障率こそ低いものの、サポート満足度はやや低めで”普通”という回答が多いですね。2~4位は海外メーカーながら”満足”と答える人は多いのに比べ、対照的です。
ASUS ノートブック E200HA ゴールド ( WIN 10 64Bit / Atom x5-Z8300 / 11.6インチ / 1.44GHz ) E200HA-GOLD |
« TensorFlowで”日本のお城”を識別させてみた | トップページ | 手軽に寸法を測ることができるペン”01” »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 動画編集ソフト「Felmora(フィモーラ)」を購入(2024.12.11)
- ロジクール製小型静音Bluetoothマウスを購入(2024.11.18)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
コメント
« TensorFlowで”日本のお城”を識別させてみた | トップページ | 手軽に寸法を測ることができるペン”01” »
ASUSとHPのPCは愛用してますがASUSは自分の中では若干不具合が多い印象がありますね。(3回くらいあった)HPは2台使用してたんですが1台は5年ほぼ常時可動で現在まで壊れず、もう一台もものすごくしっかり作ってあったので堅牢度ではHPの方が高い気がします。
投稿: もみじ | 2017年2月14日 (火) 23時40分
こんにちは、もみじさん。
うちの場合はASUSに問題なし、HPは所有するPCなしということで、個人レベルでは比較できませんけど、HPのマシンは会社でよく使ってます。
そのHP、PC端末の方は問題ないんですが、サーバーが…最近よく壊れるんです。
数十ノード搭載のスパコンがあるんですが、去年の夏以降 月に一回くらいのペースで壊れててほんと困っちゃいます。以前はそんなに壊れなかったのに、どうしてこうなった?ってくらいよく壊れますね。
20年くらい前にいた大学の研究室にもHPのワークステーションがありましたけど、これ故障じゃねぇ?ってレベルまで暗くなったモニタを許容範囲と言い切って直さなかったため、その時からイメージ悪いです、HP。なんとかしてほしいものです。
投稿: arkouji | 2017年2月16日 (木) 04時55分