ディープラーニングが3時間で学べる動画
”ディープラーニング”という言葉自体そうですが、よくわからない難解な用語のオンパレード。
これがディープラーニングにトライしようとしている人たちを阻む最大の要因となってるようです。
そんな状況をたった3時間で解決できる講演動画が公開されてます。
Googleの開発者が作った3時間でディープラーニング(深層学習)をスライドとムービーで学べる集中レッスン - GIGAZINE
リンク先の記事を読む限り、たしかにわかりやすい説明で好評のようです。
が、一つだけ日本人にとっては大きな壁が。
それは”言葉の壁”。
全部英語ですねぇ。頑張って聞けば何とかわかるかもしれませんが、3時間近くも慣れていない言語の説明を聞き続けられるかどうか・・・
日本語版の公開をお願いしたいですねぇ。
![]() |
« PC版マインクラフト買ってみた | トップページ | ポメラで5000万円を稼ぐ!? »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- ケーブルクリップやらRaspberry Pi 4用ケース等を買ってみた(2021.07.11)
- Raspberry Pi 4でWindows 11が動く!?(2021.07.02)
- Jetson Nanoの固定カメラで人の動きを分析する「動線分析」をやらせてみた(2021.06.27)
「数値解析系」カテゴリの記事
- 「小説家になろう 第10回 ネット小説大賞」の一次選考通過作品のタイトルで共起ネットワーク図を作る手順(2022.05.19)
- Interface 2022年5月号を買った(2022.03.26)
- AIに認識されなくなるシャツ(2022.03.09)
- OpenCVでサイゼリヤの間違い探しを解くやつ(2022.02.22)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
コメント