気になるキーワードで必要なニュースを絞り込めるニュースアプリ”ニュースパス”
ニュースアプリといえば、私の場合Smart News、カメリオの2つに絞り込まれてました。それ以外はなんだかんだで使わなくなりましたね。
が、最近もう一つ増えました。それがこの「ニュースパス」。
iOS用:ニュースパス -かんたん操作で必要なニュースがすぐ読めるニュースアプリを App Store で
Android用:ニュースパス かんたん操作で無料ニュースがすぐ読める - Google Play の Android アプリ
KDDIの作ったアプリ。無料。
ごらんのとおり、ごく普通のニュースアプリなんですが。
「フォロー機能」てのがあって、これがなかなか便利です。
画面下に「フォロー」ってボタンがあり、右上にある「+」をタップしてキーワードを入力。
こんな感じに、気になるキーワードを打ち込むと関連ニュースが出てきます。
この辺り「カメリオ」に似てますが、カメリオとは違うサイトを参照しているせいであまりタブることがありません。
どちらかというと、Smart Newsに近いですねぇ、参照サイトが。あれにキーワード機能が付いたような感じでしょうか。
ちょっとカメリオだけでは情報量不足なキーワードもあったんですが、そのあたりはニュースパスが補う格好。ただマニアック度合いはカメリオの方が上。両方使うとちょうどいい感じ。
ジャンル数の多さを誇る「Smart News」、キーワードで絞り込めてマニアックなサイトが多い「カメリオ」、そしてメジャーなサイトをキーワードで絞り込める「ニュースパス」。
この3つが妙にお互いを補い合っていて、私にとってはいい組み合わせです。
KDDIが作っているアプリだけに、auスマホの人にはいろいろな機能(auお客様サポート など)が付随してますけど、イオンモバイルを使っている私にとっては全然役に立ちません。
短時間で情報を収集したい方におすすめのアプリ。ただし、他のニュースアプリと組み合わせるのがおすすめです。
![]() |
« iOS 10の隠れ機能 | トップページ | バッテリー・ハイレゾ音源・microSDXCスロットを装備したiPhoneケース”OneCase” »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
- あれ?いつの間にかiPad miniのキーボード入力が……(2023.02.12)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
「Android」カテゴリの記事
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
« iOS 10の隠れ機能 | トップページ | バッテリー・ハイレゾ音源・microSDXCスロットを装備したiPhoneケース”OneCase” »
コメント