物体の化学組成をスキャンできるスマホ”Changhong H2”
いろんなセンサーを載せたスマホがありますが、このスマホのは並みのセンサーじゃありません。
物体の内部を「透視」できるスマホ 中国メーカーが発売 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
「Changhong H2」という中華スマホ、なんと非接触で果物の糖度を把握できたり、物体や液体の化学成分を分析できたりできる「SCiO」というセンサーを搭載したスマホです。
何ができるのかはこの動画を見ていただいた方が早いですね。言葉がわからなくても、映像で大体何をやっているかはわかります。
いちごをスキャンすると糖度や新鮮度が把握でき、皮膚表面をスキャンして体脂肪を計測したり、薬の組成を調べたりアイスクリームのカロリーまで調べられるとのこと。
このセンサーは、以前にKickstarterで資金募集していた近赤外線分光法を使った「SCiO」という分子スキャナーで使われているものと同じもの。
クラウドファンディングで資金調達に成功した携帯出来る分子組成スキャナー「SCiO」が出荷開始。日本への発送OK /バイオハッカー・ジャパン
さすがに医療用のものと比べると精度は落ちるものの、動画を見る限りでは結構いろいろとわかるようですね。
例えば食べ物に害のあるものが入ってたり、腐ってたりするとわかるんでしょうかね?
この「Changhong H2」というスマホじゃなくてもいいので、このSCiOというセンサーでもいいから欲しいと思った方は、以下のサイトにて299ドルで入手可能だそうです。
![]() |
赤外線放射温度計 非接触レーザー温度計 Hokonui (-50°C to 650°C計測可) デシタル測定器 レーザーポイント機能付き ガンタイプ ヨーロッパでよく売れます 正規品 TL-T6 |
« SONY Xperia Zの中古Cランク品が7,980円 | トップページ | 6人乗り小型ミニバン”シエンタ”購入! »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIを次男に譲る(2023.09.18)
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
« SONY Xperia Zの中古Cランク品が7,980円 | トップページ | 6人乗り小型ミニバン”シエンタ”購入! »
コメント