6人乗り小型ミニバン”シエンタ”購入!
このブログ最大の買い物は、これまで3年前に購入した”iQ”でしたが。
それを上回るものをこのほど購入。
”シエンタ”です。
なんと私名義で購入する初めての3ドアじゃない車です。
なお、通勤用のiQはそのまま。買い替えたのは、妻が主に使う家族運搬用途車”ポルテ”の方です。
こいつはこいつでいい車なんですが・・・2004年10月登録、もうすぐ13年になろうかという車。
エンジン・足回りなどはまだまだ絶好調ですが、電装品やバックドアにガタが出始めたのと、なにより4人家族では手狭になってきたので買い替え。
いや”4人”だけならいいんですが、例えば妻の両親がうちに来て一緒にどこかへ行こうとしたとき、これまでは2台に分乗していかないといけません。これが結構不便。
が、このシエンタは”6人乗り”。これ一台で、4人家族+2人まで出かけられます。
なお”7人乗り”ではなく”6人乗り”をチョイス。
ごらんのとおり、シエンタサイズでは1列目の真ん中席は狭い。
どうせ乗りにくくて使いにくいですし、6人乗りグレードだと上のようにひじ掛けがあって便利かなぁなどと思いまして。
ところでこのシエンタ、注文したのはなんと9月中旬。
12月末頃に納車も可能だったんですが、いろいろあって1月にずらしてもらいました。いずれにせよ、未だに3か月待ちなようです。結構人気あるんですよね、シエンタ。
ハイブリッドが人気ですが、私が選んだのは1.5リッターのガソリン車。うちの使い方では、ハイブリッドでは絶対に元が取れません。
これまでうちの車って外付けのポータブルナビしかつけてませんでしたが、今回初めてナビを内蔵してみました。
iPhoneはあるものの、ナビはやっぱり専用品の方が使いやすい。
なお初めてバックモニターなんぞもつけました。Rに入れると、後方を表示してくれます。
”TOYOTA Safety Sense C”もつけました。ハンドルの右隣にエンジンスターターキーと一緒にSafety Sense Cがらみのスイッチもついてます。
前面ガラス上にはカメラが
このトヨタマークの後ろにはミリ波レーダーが搭載されてます。
追突防止やレーン外れ警告などが可能。いざというときに役立ってくれそうです。
タイヤもオプションのアルミホイールに。
ポルテは鉄ホイールだったんですが、一度目は縁石乗り上げ、二度目は身に覚えのない原因でホイール変形があってパンク。
そのたびに鉄ホイールを取り寄せたんですけど、直るまでに毎回時間がかかってしまったため、最近は少々のことでは変形しないアルミホイールをチョイスすることにした次第(iQもです)。
他にも、外からはわかりませんが、サイドエアバッグ&カーテンエアバッグも搭載。
職業柄、無しでOKとは言えない立場なもので・・・とにかくオプション類をいろいろつけました。
一方でつけないオプションも。
よくフロントドアガラス上にバイザーつけてる人は多いですが、あれがあまり好きではないので私はこの通り、つけてません。
スライドドアは両側とも電動。グレードによっては運転席側のスライドドアが手動になってますが、電動スライドドアはポルテで慣れちゃってるし、片側だけ手動というのもなんですから。
ところで、色は赤にしました。
通常の3倍速い・・・わけではありません、なんとなくこの色にしようってことで。
ポルテはコラムシフトだったのですが、こちらはインパネシフト。
今どきのシフトらしく、軽々と動きます。
今どきといえば、この車もようやくCVTになりました。4速ATのポルテはリッター9~12km。すでにCVTのiQは12~16kmですが、ここまでいかないにせよ、どれくらいの燃費になるかちょっと楽しみです。
なお3列シートのシエンタですが、この通り2人乗り。お世辞にも広いとは言えません。
あくまでも非常用です、このシート。
普段は3列目をたたんでトランクとして使います。
たたみ方は、まず2列目を前に倒し
誰も乗っていない状態で背もたれを倒すだけで、ここまで勝手に倒れてくれます。
そのあと3列目のヘッドレストあたりにあるぽっちを引っ張って背もたれを倒し
下にちょろんと出ているひもを引っ張ると
前に動いて
2列目の真下あたりにぱたんと収まります。
あとは2列目を戻してやれば
この通り、きれいに収まります。
これを左右それぞれ行うと
結構広い荷台に早変わりです。
この取り回しの良さが、シエンタの魅力なんでしょうね。
当分はこの車を使い続ける予定。まあ、トヨタ車は10年程度ではへたりませんからね。上の子が成人するまでは乗り続けることになるんじゃないかと思ってます。
« 物体の化学組成をスキャンできるスマホ”Changhong H2” | トップページ | GPS内蔵で事故防止の警告機能を持つドラレコ”GoSafe 30G” »
「その他」カテゴリの記事
- 頭痛がひどすぎてCTや点滴をやってきました(2024.08.28)
- 鹿児島へ行ってきました(2024.07.20)
- ダイソーの「マヨネーズスタンド」をとあるガジェット用に購入(2024.05.12)
- 部屋が広くなりました(2024.05.02)
コメント
« 物体の化学組成をスキャンできるスマホ”Changhong H2” | トップページ | GPS内蔵で事故防止の警告機能を持つドラレコ”GoSafe 30G” »
通常の3倍速い車はオーリスでは。もう終わってしまいましたかね。アンテナだけ別売で買って取り付けようかと思ったのですが。シエンタ3ヶ月待ちなのですね。何かタンク、ルーミーも人気のようで。同型のジャスティ、スバルのディーラーで少し見せて貰ったのですが、着座位置は高いし、フロントも広いのでちょっと違和感がありました。(当方自家用車先代のインプレッサです)、親も当方もMT車ですので、最近は探すのが大変です。インプレッサも現行よりMT無くなりましたし。
投稿: 星屑倶楽部 | 2017年1月23日 (月) 23時31分
こんにちは!
新車購入、おめでとうございます!!
シエンタ売れているみたいですね。
あ、バイザー付けないってところ、私も同じです!
アレ、車のデザインをスポイルしている気がするんで。
(ディーラーさんは儲けが大きいらしく、ゴリ押ししてくるんですが ^^)
新車、いいなぁ。。。うちは子供が多いので日産プレサージュ(廃盤 (´・ω・`))でずーっと凌いでいますが、次はもう少し小さなノアとかVOXYとか欲しいですね。
長くなりましたが、乗り心地、良い点、気になった点なども今後レビューして頂けると嬉しいです!
では!
投稿: SUL | 2017年1月24日 (火) 03時05分
こんにちは、星屑倶楽部さん。
MT車はめっきり減りました。私も当初iQをMTにしようかと思ったんですけど、上位グレードしかなく無駄に高いのでやめました。Xグレードにもマニュアル設定してくれてれば、もしかしたら…
カローラは伝統的にマニュアル車を設定するという車でしたが、ハイブリッド仕様が追加された今でもありますね、MT仕様(ガソリン車のみ)。こっちはGグレードとXグレードの二つのグレード、2WD/4WDに設定ありです。
投稿: arkouji | 2017年1月24日 (火) 06時44分
こんにちは、SULさん。
私の会社のデザインの人に聞くと、デザイン時にバイザーは考慮してないらしく、デザイン性を損ねてるという話を随分前に聞きました。なお振動騒音のプロに聞くと、風切り音の原因になるそうです。車内でタバコ吸って、雨の日でも窓を開けたいという人以外は無用の様です。
ノア/ヴォクシーあたりも一瞬考えましたが、高いですね。高いだけのものは持ってるんですけど、うちはこれでいいかなあと。日産だとセレナも気になるところですよね。ステップワゴンもいい車ですが、ちょっと後ろから見たあのデザインにまだ違和感を感じます。
投稿: arkouji | 2017年1月24日 (火) 06時51分
確か、カローラのMT仕様はヴィッツのRSのMTのトランスミッションが乗るので、結構走ると聞きました。
投稿: 星屑倶楽部 | 2017年1月24日 (火) 18時32分
こんにちは、星屑倶楽部さん。
そういえば、今の国内向けカローラのプラットフォームはヴィッツと同じですよね。さらにヴィッツはちょうどWRCに参戦したところ。スポーティーなイメージ、ありますね。
投稿: arkouji | 2017年1月24日 (火) 19時53分