« Intel以外のCPUがまだ熱かった90年代終わりのx86互換CPUたち | トップページ | 5つ同時に時間を測れるタイマーアプリ”Thyme” »

2017年1月19日 (木)

5歳児がハンズフリーでiPadを見るために考えたアイデアとは!?

スマホ・タブレットって手に持ったままだと重たいと感じるのは大人も同じですが。

子供の柔軟な発想力にかかればこうなるようです。

「5歳児がハンズフリーでiPadを見る方法を発見した」天才的なアイデア『手を使わない』9枚 | COROBUZZ

ほほえましい光景ですね。なかなか考えたものです。

うちの次男はiPod touchを使ってますが、こういう発想はなさそうです。単にガラステーブルがないという事情もありますけど。

他にもいろいろと考える人がいるようで。

なかなか天才的ですね。ただし、見過ぎて目が悪くならないか心配ですが。

発想の柔軟さも大事ですけど、あまり長時間見過ぎるのも健康上よろしくないので、重さに耐えられなくなったら休憩するというのが最もいいスマホ・タブレットとの付き合い方なのかもしれませんね。

タブレット対応多機能クッション goron 1st(ゴロンファースト) グリーン

« Intel以外のCPUがまだ熱かった90年代終わりのx86互換CPUたち | トップページ | 5つ同時に時間を測れるタイマーアプリ”Thyme” »

iPad」カテゴリの記事

Android」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5歳児がハンズフリーでiPadを見るために考えたアイデアとは!?:

« Intel以外のCPUがまだ熱かった90年代終わりのx86互換CPUたち | トップページ | 5つ同時に時間を測れるタイマーアプリ”Thyme” »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村