「トランジスタ技術 2月号」連動のRaspberry Pi×Arduino合体ボード”πduino”
Raspberry PiとArduino。この両者を連携させて何かを作るという事例はこれまでもありましたが。
最初から両者を引っ付けたボードが登場です。
ケイエスワイ、Arduino×Raspberry Piの合体ボード「πduino」 ~月刊誌『トランジスタ技術』とのコラボ製品 - PC Watch
しかも1月10日発売の「トランジスタ技術 2月号」とのコラボ製品だそうです。
最近のトラ技は面白い特集が多いのでマークしてましたけど、今回は完全に見逃してました。
このボード、Arduinoは含まれますが、Raspberry Piは含まれてません。別途 Raspberry Pi B+/2/3/Zeroが必要です。
以前はApple Piという多目的なボードを出してましたが、今回はArduinoとの合体です。
ご存知の通り、Raspberry Piはアナログ値を返すセンサーが大の苦手。こういう部分はArduinoで補うことができそうです。
あとは、アイデア次第でしょうか。
Raspberry PiにArduino、どちらも電子工作界隈では使いこなれたコンピュータボード。この二つのコラボでどんなものが作れるんでしょう?私もちょっと興味津々。早速買ってみようかなぁと。
![]() |
πduino for Raspberry Pi 3/2/B /Zero 部品セット トランジスタ技術2月号付録PiDuino用 |
« 言語の異なる人同士の会話を仲介するガジェット”Meet the Pilot” | トップページ | 2016年にヴィレッジヴァンガード(通販)で売れた商品は!? »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 「DXに挑む!はじめの一歩 ~デジタルリテラシーを身につけよう~」にて登壇(2022.12.16)
- 忌まわしき暗黒の使者”G”を紫紺の炎に包みこの世から抹消せよ!的な装置(2022.10.18)
- Raspberry PiでUSBマイクから連続録音させる(2022.09.04)
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
« 言語の異なる人同士の会話を仲介するガジェット”Meet the Pilot” | トップページ | 2016年にヴィレッジヴァンガード(通販)で売れた商品は!? »
コメント