« 「トランジスタ技術 2月号」連動のRaspberry Pi×Arduino合体ボード”πduino” | トップページ | 史上最小の人工衛星打ち上げロケット”SS-520”の打ち上げ延期 »

2017年1月11日 (水)

2016年にヴィレッジヴァンガード(通販)で売れた商品は!?

このブログでヴィレヴァンといえばヴィレッジヴァンガード福袋というイメージですが、普段でもちょくちょく顔を出して買い物もしてます。

ところで、ヴィレッジヴァンガードではいったいどういう商品が売れてるんでしょうか?

通販限定ですが、こんな記事を発見しました。

2016年!!! ヴィレヴァン年間売上ランキングTOP100!!! / ヴィレヴァン通販

2016年にヴィレヴァン通販で売れた商品トップ10です。

いきなり100位の”入浴剤”にドキドキさせられましたが、1位はやわらかフィギュア(あざらしくん)だそうで。

なぜこんなものが1位なのか、いまいち釈然としませんでしたけど。

これを見てると確かに気持ちよさそう・・・今度店舗で見かけたら買ってみようかな。

個人的に気になったのを挙げると、3位の「封印マスキングテープ」

この”他を寄せ付けない”感がたまりませんね。

16位の「猫まみれ福袋2017」と

25位の「チェキカメラ福袋2017」

この2つは福袋の分際(?)でランクインです。

42位の「激烈炭酸水」

通常の炭酸水の3倍だそうですが、外観は赤くないですね。これさえあれば、水素水なんてアウト・オブ・眼中です。

他にも馬鹿すぎる魅力たっぷりでとても私の語彙力では伝えられない商品が盛りだくさん。

近所にヴィレヴァンがない方は、ぜひオンラインストアで。

【ushihito】やわらかフィギュア(あざらしくん) 1個

« 「トランジスタ技術 2月号」連動のRaspberry Pi×Arduino合体ボード”πduino” | トップページ | 史上最小の人工衛星打ち上げロケット”SS-520”の打ち上げ延期 »

おもちゃ系」カテゴリの記事

コメント

数年前に初めてこのブログの「福袋」記事を読んだ時、「ヴィレヴァンって何?」でした。
「ヴァンガードってからTCG? でも福袋?って???」な状況(恥)
読み進めてお店の名前とは理解しましたが、単純に雑貨屋さんかな?程度。
昨年頭ぐらいに「くまみこ」の原作漫画を読んでたら出てきて、ようやくお店のコンセプトと更に全国展開だという事を把握した次第。

調べたら東京にも結構な店舗数あるようですけど、自分の普段の行動ルートからは見事に外れています。
行きつけの知り合いでもいるか、何らかで興味を持たないと、そういったお店は意外と知る機会がないものですね。

こんにちは、緋呂々さん。

私も愛知県に来て知りました。一応「本屋」なんですが、本以外のものが多過ぎる店で、最初はなんじゃこりゃ?って思ったものです。

それが今では普通に利用するお店になっちゃいましたが、とにかくマニアな商品が多い店ですね。おかげさまで、ブログネタに困った時はよく飛び込んでおります。

私が初めてヴィレヴァンを知った頃は、まだ本の領域が大きくて辛うじて本屋さんの様相はありました。そこらの本屋では入手しにくいものが多く(今でもそうですが)、例えば旧車関連の本を入手しようと思ったらヴィレヴァンに行ってましたね。

最近はすっかり雑貨屋さんですね。ランキング見ても本なんてほとんど出てきませんし。私も今じゃすっかりヴィレヴァンで本を買わなくなってます。私の見るお店では、大抵奥に書籍コーナーがあるので、その気になれば本を手に取ることはできますが、途中の誘惑に勝てませんね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年にヴィレッジヴァンガード(通販)で売れた商品は!?:

« 「トランジスタ技術 2月号」連動のRaspberry Pi×Arduino合体ボード”πduino” | トップページ | 史上最小の人工衛星打ち上げロケット”SS-520”の打ち上げ延期 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村