« ポケモンGOのベビィポケモンは”スポンサー ポケストップ”から得たタマゴから孵る確率が高い!? | トップページ | ジンジャーブレッドで作られた”Apple II” マザボまで再現 »

2016年12月30日 (金)

”フライングどん兵衛”やってみた

ちょっと前に「#フライングどん兵衛」なるものを知りまして。

フライングどん兵衛機関|日清のどん兵衛

この休み中にどん兵衛を購入、早速飛ばしてみました。

Img_1155

用意するのは、どん兵衛の空き容器、および1000W以上のドライヤー。

妻が使ってる1200Wのを借りました。

Img_1147

次男に手伝ってもらってリフトオフ!!

Img_1139

勢いよく上昇していきます。

Img_1159

大体ドライヤーから1m程度上空を飛んでくれますね、1200Wだと。

ただしホバリングを維持するのは結構至難の業。

写真を撮ろうとiPhoneを構えようものなら、すぐにバランスを崩して墜落

Img_1160

が、子供は大喜び。確かに面白いですねぇ、これ。

Img_1156

たまたまあったもう一つの「麺づくり」っていうラーメンの容器も飛ばしてみたんですが。

Img_1157

こっちの方がはるかに安定性が高いです。はい。

どん兵衛の立つ瀬がありませんね・・・

ちなみにこいつを光らせたら面白かろうと思い、中に小型の光物でも入れようと以前買った百均の”スマホ用LEDフラッシュ”を入れてみたんですが、あの程度の重量増でも離陸不能に陥ります。

光らせるなら真剣に軽量化に取り組まないとだめですね。

ましてや、Raspberry Pi ZeroやArduino mini Proあたりを載せようなどとはとても無理。

電子工作ネタに使えるかなぁと思ったんですが、やるならもっと強力なファンが必要ですね。というか、そこまでやるならいっそドローンを買った方が早いですし。

さて、間違いなく子供は大喜びのこの”フライングどん兵衛”。

そんなにお金のかかるネタでもないですし、この休み中にいかがでしょうか?

日清 どん兵衛きつねうどん(西) 95g×12個

« ポケモンGOのベビィポケモンは”スポンサー ポケストップ”から得たタマゴから孵る確率が高い!? | トップページ | ジンジャーブレッドで作られた”Apple II” マザボまで再現 »

おもちゃ系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”フライングどん兵衛”やってみた:

« ポケモンGOのベビィポケモンは”スポンサー ポケストップ”から得たタマゴから孵る確率が高い!? | トップページ | ジンジャーブレッドで作られた”Apple II” マザボまで再現 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村