自転車やボールに浮き輪の空気入れができるモバイル電動空気入れ
タイヤの空気入れって本当に大変ですよね。
自転車くらいなら何とかなるんですが、車はほんと大変。うちにはフットポンプ式のがありますが、足がつりそうになります。
そんな空気入れの作業を電動化してくれるガジェットが登場。
「腕パンパン」のタイヤの空気入れが全自動! ボールや浮き輪にも使えるモバイル電動空気入れが登場 | GetNavi web ゲットナビ
足元にあるモバイルバッテリーのようなものが空気入れ本体。バッテリーとポンプが一体化されてます。
1回3時間の充電で、マウンテンバイクなら5.5分、ロードバイクのタイヤで3.5分で完了。
空気圧の設定が可能で、その圧力になると自動で止まるようです。
自転車だけでなく、オートバイ・車・バレーやサッカーボール用の口が付属してるそうな。
お値段12,420円。すでに発売済みです。
車の空気入れが楽になるんなら買ってみたいですね。それなら値段並みの価値はありそうです。
![]() |

« ザクやグフのクッション | トップページ | 高校生が一人で作ったモーションアニメがすごい!! »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 現状最強規格のUSB-Cケーブルを買ってみた(2023.11.26)
- 【訂正】モバイルモニター、壊れてませんでした(USB-Cケーブルの仕様違いが原因)(2023.11.24)
- 買ったばかりのモバイルモニターが3日で壊れた(使えることは使えますが)(2023.11.23)
- 16インチのモバイルモニター買った(2023.11.19)
コメント